《魅力がおゆうて、時間が足らんかもしれん!? 》
地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを認定する「日本遺産」。現在認定されている104件のうち2件が、島根県の西端にあって山口県と隣接する益田市と津和野町にあります。
約400~800年前に独自の文化を花開かせ、その歴史を伝える港、山城、寺社などがまとまって残り、中世日本を味わえるまち益田。幕末の風景や文化を記録した「津和野百景図」と現在とを対比させながら、往時の息吹を体験できるまち津和野。
日本遺産に縁のある人や場所との出会い、そして食を通じて、2つの市町に根付く歴史的ストーリーをぜひご堪能ください!
<企画協力:益田の歴史文化を活かした観光拠点づくり実行委員会、島根県津和野町>
あうたびオンラインツアーのポイント
◎お得な特産品セットが事前にご自宅へ届きます!
◎生産者さんと直接お話や交流ができます!
◎飲んで食べることで、生産者さんと地域を応援!
こちらのイベントはGo Toイベントキャンペーン適用です!
Go Toイベントキャンペーンは、期間中イベント参加費用の2割相当を割引することで、イベントへの参加等を喚起するキャンペーンです。おひとり様何回でもご利用いただけます。申請手続き等はお客様に代わり弊社で一貫して行なっております。お客様による手続きなどは一切必要ありませんのでご安心ください。
《今回は、島根県益田市と津和野町を訪れます》
益田市は、島根県の西端にあって山口県と接しており、北は日本海を臨み、南は中国山地に至る、山陰と山陽を結ぶ交通の要衝地です。日本遺産の構成文化財である医光寺、萬福寺をはじめ、港や城、館の遺跡など当時の様子を物語る文化財や史跡が数多く残っています。
津和野町は、自然の美しい高津川水系に沿って町が形成されています。「津和野百景図」にも描かれた城下町の風情を今も色濃く残す人口8000人ほどの小さな山間の町ですが、国内外から多くの観光客が訪れています。
◎開催日:2021年11月6日(土)
◎集合時間:13時00分(17時終了)入退出自由
◎集合場所:パソコン・スマホ・タブレットの画面前
◎参加費:応援セットに含まれます(1アカウント1地域応援セットの購入をお願い致します)
◎募集締め切り:2021年10月27日(水)まで
◎益田市・津和野町応援セット(税・送料込み)
A 益田市・津和野町応援セット 7,000円 ⇒ Go Toイベント適用価格 5,600円
宗味 中世の酒 与三右衛門 200ml(右田本店)
宗味 純米酒 300ml(右田本店)
戦国益田氏弁当お試しセット(セゾングループ)
身うるか 30g(高津川漁業協同組合)
芋煮レトルトパック(津和野町商工観光課)
栗ようかん 100g(千舎乃木)
はちみつマドレーヌ 2個入り(松月堂マリード)
B 益田市・津和野町満喫セット 12,000円 ⇒ Go Toイベント適用価格 10,000円
宗味 中世の酒 与三右衛門 200ml(右田本店)
宗味 純米酒 300ml(右田本店)
宗味 純米ひやおろし 720ml(右田本店)
ぐい呑み 1点(雪舟焼窯元)
戦国益田氏弁当お試しセット(セゾングループ)
身うるか 30g(高津川漁業協同組合)
焼鮎パック 40g(高津川漁業協同組合)
岩豆腐の燻製 80g(有限会社真砂)
芋煮レトルトパック(津和野町商工観光課)
ゆず香味 25g(河田園)
栗ようかん 100g(千舎乃木)
はちみつマドレーヌ 2個入り(松月堂マリード)
S 益田市・津和野町ノンアルセット 7,000円 ⇒ Go Toイベント適用価格 5,600円
豆皿<大> 1枚(雪舟焼窯元)
戦国益田氏弁当お試しセット(セゾングループ)
焼鮎パック 40g(高津川漁業協同組合)
芋煮レトルトパック(津和野町商工観光課)
栗ようかん 100g(千舎乃木)
はちみつマドレーヌ 2個入り(松月堂マリード)
まめ茶テトラ型ティーバック 1.5g x 8個(秀翠園)
スケジュール
時 間 | 内 容 |
---|---|
12:30 | 受付開始 Zoom初体験・初心者の方は、お早めにログインしてみてください。 |
13:00 | 櫛代賀姫神社集合(画面の前にお集まりください)途中から参加や退場は自由です。 あうたびより挨拶、旅の注意点のご案内。 |
13:05 | 最初に訪れるのは、櫛代賀姫神社です。 延長5年(927)以前からの歴史を持つ櫛代賀姫神社から、益田の日本遺産の概要を益田市文化財課主任の中司さんにご案内いただきます。 |
13:25 | 次は、医光寺を訪れます。 医光寺は、領主益田氏が庇護した崇観寺、その継承寺院として庇護されました。雪舟作と伝わる庭園を、益田観光ガイド友の会の岩本さんのガイドで訪問します。 |
13:45 | その後、隣接する雪舟焼窯元へ。 雪舟の伝統と芸術をよすがとして、医光寺に隣接する山麓に窯場が開かれました。二代目の福郷さんに、雪舟焼きの魅力やその技法についてお伺いします。 |
14:15 | 次は、萬福寺へ伺います。 萬福寺は益田氏11代兼見が応安7年(1374)に創建した時宗寺院。益田の歴史への愛が溢れてとまらない、萬福寺住職の奥様の神一さんにご案内いただきます。 |
14:50 | 津和野町へ向かう前に、右田本店へ。 杜氏の右田さんより酒造りのお話を伺うほか、セゾングループの大谷さんよる「戦国益田氏弁当」と日本酒とのマリアージュをお楽しみください。ここで乾杯! |
15:35 | 最後に訪れるのは津和野町日本遺産センターです。 日本遺産の情報発信と普及啓発を目的として開設された施設にて、津和野百景図ほか貴重な資料を集落支援員の中藤さんにご紹介いただきます。 |
16:15 | オンライン懇親会 益田市、津和野町の皆さんを交えたオンライン懇親会 |
17:00 | オンラインツアー 終了(中締め) 二次会として引き続きZoom環境を解放しますので、参加者同士の自由な交流をお楽しみください。 |
※時間は目安となります。内容に関しても現地事情や進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。
開催概要
開催日時 | 2021年11月6日(土)13時00分〜(17時終了予定) |
---|---|
応援セット価格 | Aセット 7,000円、Bセット 12,000円、Cセット 7,000円のいずれかをお選び下さい。 |
募集人数 | 15名 |
キャンセル規定 | ご入金後のキャンセル・ご返金は承れませんので予めご了承下さい。 |
受付締切 | 商品発送の都合上、10月27日(水)までとさせていただきます。 |
環境について | テレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。Zoomの利用は無料ですが、事前にダウンロードをいただく必要があります。スマートフォンでのご参加も可能ですが、安定したWi-Fi環境のある場所でのご参加をおすすめします。 ※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。 |
<出演者ご紹介>
益田市文化財課 主任 中司 健一さん
日本中世史を専門とする市役所職員で、益田を日本遺産認定に導いた立役者の1人です。精力的に研究に取り組む一方で、地元ケーブルテレビにレギュラー出演するなど文化財の魅力を発信しています。溢れ出る文化財愛に、思わず「はぁこらえてやんさい、中司さん!」と漏らしてしまうかもしれません。
まずはじめに訪れる櫛代賀姫神社は、延長5年(927)に編纂された「延喜式神名帳」に記載があるほどの歴史を持ち、本殿の一部には、中世時代の部材も使われています。また、境内からは益田平野を一望でき、港町が成立した地理的な背景をうかがえます。
益田観光ガイド友の会 岩本 節雄さん
益田市のボランティアガイド「益田観光ガイド友の会」の会長で、益田市の歴史や文化の魅力を発信しています。益田地区歴史文化のガイドであれば、この方にお任せあれ!
医光寺は、益田氏が庇護した崇観寺が衰退したあと、その継承寺院として再興し、庇護されました。雪舟の作と伝わる庭園には、鶴池に亀島が配置され、四季折々の美しい姿を楽しめます。
雪舟焼窯元 二代目 福郷 徹さん
窯元二代目福郷徹さんは、京都及び備前各地で研究を重ね、益田市に昭和48年に帰省しました。石見の郷土色を現す作品を送り出しています。
雪舟の伝統と芸術をよすがとして、昭和24年、医光寺に隣接するこの山麓に窯場が開かれました。雪舟焼の陶磁器を販売しており、陶器づくり体験(要予約)もできます。
萬福寺 住職奥様 神一 邦子さん
萬福寺住職の奥様でいらっしゃいます。萬福寺の歴史の語りべとして観光客へのガイドをされています。益田の歴史への愛が溢れてとまらない、まさに郷土愛の代名詞です。
萬福寺は益田氏11代兼見が応安7年(1374)に創建した時宗寺院です。慶応2年(1866)の第2次長州征伐・益田口戦争の際に幕府の陣営となり、兵火のために総門は消失しましたが、幸いに本堂・庫裏はその形を残したまま現在に至っています。
株式会社右田本店 杜氏 右田 隆さん
大学で酒造を学び、京都の酒屋で5年ほど修行してから27歳で益田にUターンされました。「何を造るか、どう造るか」だけでなく、「どう飲むのか、どんなシチュエーションで飲むか」という視点からお酒造りに取り組んでいらっしゃいます。
有限会社セゾングループ 取締役社長 大谷 卓さん
中世に益田氏が武将・毛利元就にふるまったとされる御膳を再現した益田中世の食を、より手軽に楽しんでいただけるよう、弁当スタイルの「戦国益田氏弁当」開発に取り組まれました。季節の食材が味わえるよう、今もメニューの充実に励む若き経営者です。
右田本店は江戸時代初めの創業で、島根県内で最も歴史がある蔵元です。華やかな香りと上品な旨みを持つお酒は、和食との相性が抜群です。当日は右田本店の酒蔵にて「戦国益田氏弁当」もご紹介いたします!
津和野町日本遺産センター 集落支援員 中藤 知冶さん
地元の工業高校卒業後、東京で約30年働き、5年前に津和野へUターンされました。自然が豊かで、歴史のあるまちをみなさんに知ってもらいたくて、今の仕事を選ばれました。一度離れたからこそ分かる津和野町の魅力を多くの方に発信されています。
津和野町日本遺産センターは、平成27年に津和野町が日本遺産の認定を受けたことから、日本遺産の情報発信と普及啓発を目的として開設したものです。センターには津和野百景図の展示のほか、伝統芸能の鷺舞、津和野踊り、石見神楽の展示もあり、津和野観光の始めに訪れるとより津和野の魅力が楽しめます。
<お届けする商品のご紹介>
宗味 中世の酒 与三右衛門 200ml(右田本店)A・Bセット
中世の酒「与三右衛門」は、当時の文献を紐解き古来の製法で醸造された純米酒で、麹の甘みを引き出した甘口で濃厚な味わいです。
宗味 純米酒 300ml(右田本店)A・Bセット
宗味は「飲みやすい」「旨味がある」「余韻を楽しめる」という三位一体の日本酒をめざして酒造りに取り組んでいます。冷やして美味しい純米酒です。
宗味 純米ひやおろし 720ml(右田本店)Bセットのみ
「ひやおろし」は、春先に絞った新酒を加熱処理し、ひと夏熟成貯蔵させ、米の味をしっかり引き出した純米酒です。
ぐい呑み 1点(雪舟焼窯元)Bセットのみ
豆皿<大> 1枚(雪舟焼窯元)Sセットのみ
酸化銅釉の酸化、還元の微妙な具合でできる雲模様、古陶器を偲ぶ詫び土色の味が特徴的な焼物です。
戦国益田氏弁当お試しセット(セゾングループ)全セット共通
益田中世の食を日本各地へお届けすべく、発送可能なメニューを10月末を目指して開発中。現代風にアレンジされた中世の食の一部をお届けします。
身うるか 30g(高津川漁業協同組合)A・Bセット
日本一の清流「高津川」に育まれた天然あゆのはらわたと身を塩でじっくり寝かせて苦み・渋み・旨みを引き出した少量しか作れない贅沢な食べ物です。
焼鮎パック 40g(高津川漁業協同組合)B・Sセット
高津川でとれた天然鮎を炭火で焼き上げました。お吸い物などのだしにお使いいただけます。醤油をつけて、そのまま食べても美味しいです!
岩豆腐の燻製 80g(有限会社真砂)Bセットのみ
釜炊きの「真砂のとうふ」を固豆腐に仕上げ(これも中世の食再現!)、生味噌と酒粕に漬け込んでから燻製。ざらざらとした食感と大豆の強いコク、鼻から抜ける風味が何とも言えません。
芋煮レトルトパック(津和野町商工観光課)全セット共通
津和野町の芋煮は、炙った小鯛の出汁に津和野の火山灰土から取れる里芋を煮込んだシンプルなすまし仕立ての逸品です。最後に散らした柚子の香りが食欲をそそる津和野の秋を代表する秋の味覚です。
ゆず香味 25g(河田園)Bセットのみ
津和野町には、古くから山のふもとに実生の柚子の木があります。香りが高く味の深さが特徴です。お吸い物やうどんの香り付けにぴったりです。
栗ようかん 100g(千舎乃木)全セット共通
こだわりの自家農園で採れた、栗100%の贅沢な純栗ようかん。津和野の大地の味、ご賞味あれ。
はちみつマドレーヌ 2個入り(松月堂マリード)全セット共通
萩・石見空港で採れた「空港はちみつ」を使ったマドレーヌ。一見、中世とは関係なさそうですが、ここにも益田家の家紋が!歴史を表現した洋菓子となっています。
まめ茶テトラ型ティーバック 1.5g x 8個(秀翠園)Sセットのみ
名前の由来は、原料がまめ科の植物であるということと、津和野方言で「まめになる」=「健康になる」つまり元気になるお茶という意味からきています。
◎お申込み・ご参加の流れ
1.申込みボタンよりお申し込み
応援セットはご入力をいただいた住所へのお届けとなります。
お支払いは、クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイがご利用いただけます。
⬇
2.受付完了メールが届きます(自動送信)
※hello@stores.jpのドメイン解除お願いします
⬇
3.特産品(地域応援)セットの発送
特産品はイベント2日前〜当日(午前中)までにお届けします。※お届けが早まる場合もございます。
発送時に商品の伝票番号とオンライン交流会の接続用ID/パスワードをお知らせします。
⬇
4.イベント当日は、開始時間までにZoomへログイン下さい。
特産品を片手に生産者さんを訪問!途中入場退出自由となっていますので、お気軽にご参加ください。
あうたびのオンラインツアーとは?
無料コミュニケーションシステムZoomを利用し、生産者や現地の人々と一緒に楽しむオンラインツアーです。思いのこもった特産品が事前に自宅に届き、当日は全て生中継により生産者のお話を伺うのはもちろんのこと、参加者同士でも美味しい食べ方や、感想、お話ができるアットホームなイベントです。あうたびオンラインツアーは、「会える、 買える、 繋がる」をテーマに生産者と地域の応援のツアーです。
背景を好きな画像に変えて、お家の中が見えないようにしたり、顔を出さずに参加することも可能です。Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、あうたびが事前にサポートいたします。インターネットに不慣れな方にも丁寧にサポートいたします。
【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
メール:info@autabi.com