「日本中の素敵な人に出会う旅」をテーマに、全国の農家さん、酒蔵の杜氏さん、神社の宮司さんなど地域の人に会いに行く旅です。日常生活では出会うことのない、日本中の素敵な人に会いに行きませんか。人がテーマの唯一無二のツアー。地元の人と酒を酌み交わし、地域の食や文化を楽しみます。
コロナ禍でスタートしたオンラインツアーからオンラインで繋がってリアルツアーで会いに行くハイブリッド型のあうたび始まりました。人と人が繋がる旅、今だからこそ「日本中の素敵な人に出会う旅」に出かけましょう!
withコロナ時代のリアルツアー!
あうたびツアーライブラリ
-
【11月3日】農と醸造のある暮らし!クラフトビール作りと秋の実りを体感する旅
-
【10月7日】VIP席で浪江町のグルメを満喫!蔵元や生産者と交流する旅
-
【10月01日】東伊豆町で人生の楽園を追求するオリポ農園主から本わさびとオリーブを学ぶ旅
-
【9月30日】自給自足の暮らしを楽しむ二人と伊豆半島の自然に触れる旅
-
【9月2日】ビール&日本酒列車の旅 日本一東京から遠い街!江津へGO!<日帰り>
-
【9月2日】ビール&日本酒列車の旅 日本一東京から遠い街!江津へGO!<宿泊付き>
-
【5月13日・23日】クラフトビールで繋がろう!島根のブルワーがあうたび聖地赤羽にやってくる<リアル開催>
-
【4月22日】山形置賜の5つの酒蔵と桜を総巡り!蔵人の想いに触れる旅
-
【4月8日】クラフトビールでつながろう!春のお花見ビール列車&石見神楽特別鑑賞付き<日帰り>
-
【4月8日】春のお花見ビール列車と石見神楽!島根の素敵な人に会いに行く乾杯旅
-
【3月11日】ふるさと浪江で甦る海の男酒!酒造りで繋ぐ思いに触れる旅
-
【2022年12月17日】ふくしまの伝統と食文化・有機農業と醸造に触れる旅
-
【2022年11月19日】大分県北部地域の人々と食や文化に触れる旅
-
【2022年9月10日】年に一度の献上登り窯を体験!秘窯の里の人々に出会う旅
-
【2022年9月2日】山陰ビアフェスと神々の国しまねの人に会いに行く乾杯リアル旅!
-
【2022年9月3日】現地で乾杯!山陰クラフトビアフェスティバル<リアルイベント>
-
【2022年6月12日】飲んで食べて知って、経済危機に陥るスリランカを応援 「ジャヤ・ウェーワ(頑張れ)、スリランカ!」
-
【2022年5月21日】新緑の山形で幻の米と甦る酒!地域の人と食文化に触れるさなぶり旅
-
【2022年5月4日】くだもの王国南信州松川町 農業と醸造に生きる人々に出会う旅
-
【2022年3月11日】ふるさと浪江で甦る海の男酒!酒造りで繋ぐ思いに触れる旅
-
【2022年2月25日 2泊3日 / 2月26日 1泊2日】山形県置賜地域 麹の力を感じる旅 新酒を祝う五蔵巡りと酒の仕込み・味噌造り体験
-
【2022年1月15日】大分県中津耶馬渓 樋山路里山リアルモニターツアー 1泊2日
-
【2021年11月20日・モニターツアー】 会いたい安曇野!美味しい安曇野!~秋の安曇野アグリツーリズム~
-
【2020年5月16日】きもの職人の技と酒造りに触れ着物でアートを訪ねる旅