銀座で長岡の魅力を満喫!「THE NIIGATA」でハイブリッドイベント開催

先日、銀座にある新潟情報館「THE NIIGATA」にて、長岡市の魅力を発信するPRイベントを開催しました!
今回は、銀座のリアル会場とオンラインをつないだハイブリッド型のイベント。会場には50名以上のお客様が足を運んでくださり、平日夜とは思えないほどの盛り上がりとなりました。

新潟県長岡市からは、酒蔵や枝豆農家など3名のゲストが銀座に登場。オンラインでは、十日町市と上越市からブルワリーの皆さんにもご参加いただき、新潟各地の“食と酒”の魅力をたっぷりとご紹介しました。

銀座会場では、長岡自慢の美味しいものがずらり。
クラフトビールはなんと4社! それぞれ個性豊かな味わいで、飲み比べも楽しみのひとつ。
おつまみも豪華ラインナップで、前日採れたての枝豆がてんこ盛り! 栃尾の油揚げ2種食べ比べ、長岡のソウルフード「えご」、雪室で貯蔵したコシヒカリ、そして地元の米菓メーカーさんからの差し入れまで、まさに長岡のうんまいもんが勢揃いしました。

開場は18時半。14時から準備を進めた会場には、炊き立てのコシヒカリと茹でたての枝豆の香りがふわりと広がり、五感で長岡を感じられる空間に。
館長の元気な「乾杯!」の声を皮切りに、イベントがスタートしました。
ゲストの皆さんからは、長岡の酒造りへのこだわりや農作物への想いなど、熱いトークも飛び出し、来場者の皆さんも興味津々。

とくに人気だったのが、8kg用意した枝豆。
驚くほどのスピードで、気づけば完食!「こんなに美味しい枝豆は初めて」という声もたくさんいただきました。

今回、雪室貯蔵米は地元の大学からのご提供、米菓とこだわりの醤油も地元企業からの差し入れと、多くの地元の方々の協力で実現したイベントでした。
長岡の“旬”と“こだわり”を感じていただけたなら嬉しい限りです。

ご来場いただいた皆さま、そしてオンラインで参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
これからも、「人に会いに行く旅」の魅力を届けて行きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次