会いたい安曇野!美味しい安曇野!秋の安曇野ツアー開催しました!

コロナ禍の2020年にご縁をいただき安曇野市でオンラインツアーを開催させていただきました。2021年は、オンラインツアーで繋がった安曇野の人たちにリアルで会いに行く「リアル安曇野ツアー」を企画・開催致しました。

まだまだコロナ禍という事もあり、人数を制限しワクチン接種、事前のPCR検査など条件を設け万全の体制で実施。皆様のご協力もあり無事に終えることができました。ありがとうございました。

■ツアー1日目

ぼーのふぁーむ明科 代表 池上文康さん

今回のテーマは、アグリツーリズム。最初に訪れたのは、安曇野市が見下ろせる絶景のぶどう畑。そこでワイン用のぶどうを栽培している池上さん。収穫の時期は過ぎてしまっておりましたが、快晴の下ぶどう畑でランチを楽しみました。

池上さんが脱サラをして、ぶどうを栽培するに至った経緯やこれからの展開など興味深いお話を聞きながら、池上さんの作ったぶどうのワインをいただきました。

シャルドネの白とメルローの赤をそれぞれ試飲。オードブルは、池上さんに教えてもらったお店からテイクアウト。このオードブルも絶品だったので、安曇に行くときはチェックしてみてくださいね!Charcuterie Ruz(シャルキュトリーリュース)

長野県水産試験場

美味しいワインを満喫したら、次の訪問先長野県水産試験場へ。こちらの試験場は、あうたびにゆかりのある信州サーモン発祥の地なんです。どうやって信州サーモンが開発されたのか、お話を伺いに行きました。

まずは、座学で信州サーモンの特徴などについて学び、外に出て実際に信州サーモンも見ることができました。

斉藤農園 斉藤岳雄さん

続いて、ホップを栽培している斉藤農園の斉藤さんを訪問。もともと米農家だった斉藤さんですが、地元の米農家と協力してホップの栽培をはじめ、来年の春にはブルワリーの開業を予定しているそうです。(現在は、委託醸造でビールを販売しています。)

斉藤さんが夏場に収穫した冷凍ホップを市販の発泡酒へ追いホップ。なんと!クラフトビールの味わいに!?リクエストに応えてホップの天ぷらも出してくれました!!!ふきのとうより苦味がきつい大人の味でした。

米山農園 米山竜也さん

本日最後の訪問先は、元自衛官という米山さんが営む米山農園へ。さすが自衛隊で鍛えられただけあって、徹底して無駄を省いた新しいスタイルの農業に感動!何をするにも走って移動をするのは、やはり自衛隊仕込。

美味しいりんごの見分け方や品種別りんごジュースの飲み比べなど楽しませてくれました。自分の好みのりんごジュースをお土産にいただきました。話し出すと止まらないホスピタリティ溢れる米山さんでした。

地元の方との懇親会

あうたびの真骨頂!地元の方との懇親会(飲み会)!!!しかし今年は残念ながら密を避けるため、会場を4箇所に分けて開催しました。でもせっかくなのでと、各会場とオンラインで結び自己紹介やおつまみの見せあいなど盛り上がりました。

宿泊先はそのまま地元の農家民宿なので、宿の方とも交流してホームステイ気分でした。次回は、全員で乾杯!したいと思います。

■ツアー2日目
EH酒造 飯田純一さん

宿が別々になったこともあり、深酒もせず清々しい朝を迎えました。元気よく最初の訪問先のEH酒造さんへ。朝から酒蔵訪問を入れるとは、なんともあうたびらしい。常務の飯田さんに蔵の中をご案内いただきました。

蔵見学の後は、お待ちかねの日本酒聞き当てに挑戦!5種類のお酒を使った利き酒です。見事全部正解だったのは、普段ワインを好んで飲むというNさん。あうたびから大吟醸のお酒をプレゼント!(まさか当たる人は居ないと思ってた〜。)飯田さんからもたくさんのお土産をいただいて、朝から大満足の酒蔵訪問でした。

石田わさび農園 石田定さん

お酒が入ったところで、少し身体を動かすためわさび農園へ向かいます。長野県は、全国一のわさび産地で40%のシェアだそうです。今回お世話になったのは、石田農園の石田さんご家族です。

長靴に履き替えてわさびの栽培ハウスへ。実際にわさびの収穫をして出荷するところまで体験をさせていただきました。すり方や道具によって味わいが変わるんですね〜。

こねこねハウス

わさびの収穫をしたところで、ツアー最後の訪問場所へ。こちらこねこねハウスでは、安曇野名物のそばを自分で打って食べていただきます。特別に地元の農家さんから挽きたてのそば粉を届けていただきそばの栽培についてのお話も伺いました。

そば打ちが初めての方も多くなかなか苦戦。。先生に教えてもらいながら、予定時間を大幅に超えましたが無事に完成!太さも長さもバラバラですが、自分で打った蕎麦は格別です。先程収穫したわさびをたっぷり使って、美味しくいただきました。

以上、1泊2日(一部のお客様は、前乗りして2泊3日)のツアーでしたが、たくさんの安曇野の人との出会い、生産者のこだわりを聞き、安曇野の豊かな食に触れる旅となりました。現地の皆さんの「またきてね!安曇野へ」の横断幕に見送られてなみだのお別れ。今度は、春や夏にも是非行きたくなる素敵な場所でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次