越後妻有を巡る貸切オンラインツアーを実施しました!

5月11日(日)、越後妻有エリアを訪れる貸切オンラインツアーを開催しました。今回は、新潟県十日町市の特産品をお届けして、生産者さんや地元の方とオンラインで交流。ご家族での参加も多く、温かな雰囲気のツアーとなりました。

最初は、苗場酒造の日本酒、または雪の下にんじんジュースで乾杯!

■ 木こり屋八十八 太島勝重さんによる「山ファースト」な暮らし
最初の訪問先は、「山ファースト」で活動する現代の木こり、太島勝重さん。なんと、約15メートルの木の上からの登場という驚きのスタート。

伐採の技術や山と共に暮らすことの意味など、普段はなかなか聞くことのできないお話に皆さん興味津々でした。

■ 新潟県十日町市の縁起物「ちんころ」作り体験
続いては、新潟県十日町市に伝わる縁起物「ちんころ」作りのワークショップ。
ちんころとは、米粉で作られたカラフルで小さな動物のお人形です。昔から幸運を呼ぶお守りとして親しまれています。ちんころという言葉は“子犬”という意味で、子犬やその年の干支を模した形で作ることが多いです。

今回は子犬のちんころ作りに挑戦。画面越しでも参加者の皆さんが一生懸命に形を作っている様子が伝わり、とてもほっこりする時間となりました。

■ 農家民宿 茅屋や 高橋美佐子さんによる狩猟とジビエのお話
最後は、狩猟免許を持つ女性ハンター、高橋美佐子さんのお話です。ご自身が営む農家民宿「茅屋や」での暮らしや、狩猟・食肉処理のリアルについて丁寧に語っていただきました。

今回は事前にいのしし肉を皆さまにお届けし、美佐子さんにおすすめの食べ方を教えていただきました。質問もたくさん寄せられました。いのしし肉の味を感じられる塩や醤油風味のお鍋がお勧めだそうです。

猟犬アムちゃんも登場!アムちゃんは鴨の担当だそうです。

ご参加いただいた皆さま、そして現地でご協力いただいた太島さん、古澤さん、美佐子さん、ありがとうございました♪
越後妻有の魅力が少しでも伝わっていれば嬉しいです。

地域の食や文化を自宅で体験できちゃうオンラインツアーはやっぱり楽しい!今後も、飲んで食べて地域とつながるオンラインツアーを企画してまいりますので、ぜひまたご参加ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次