NHK「おはよう日本」まちかど情報室のコーナーにてアナウンサーの渡辺健太さんにご参加をいただきました!放送予定は、2022年2月23日(水・祝)7:30頃です。
《大分ノースエリアの地酒と絶品おつまみを楽しむ旅へ!》
大分県北部に位置する中津市・宇佐市・豊後高田市。前回10月23日に開催した「旬のフルーツと地域の産品を使用したおすすめスイーツを巡るオンラインツアー」に続き、今回は大分県が誇る地酒とおすすめのおつまみを巡るオンラインツアーを開催します。
大分県内最古の酒蔵である宇佐市「縣屋酒造」、中津市の「本格純米焼酎の逸品」とも言われる「耶馬美人」のほか、お酒のおつまみにもぴったりな地域の特産品の生産者等を訪ねます。おすすめの地酒とお酒にもぴったりなご当地グルメがたくさん詰まったオリジナルのオンラインツアーをぜひお楽しみください。
<企画協力:おおいたノースエリア連携協議会>
あうたびオンラインツアーのポイント
◎お得な特産品セットが事前にご自宅へ届きます!
◎生産者さんと直接お話や交流ができます!
◎飲んで食べることで、生産者さんと地域を応援!
《今回は、大分県中津市・宇佐市・豊後高田市を訪れます》
中津市は、山国川の源流から河口まで続く、耶馬渓の渓谷美と城下町の歴史が織り成す魅力あふれるところです。山国川とその支流が美しい渓谷をみせる地域は様々な地域に分かれており、名勝耶馬渓としての渓谷美だけでなく、史跡も数多くあります。さらに、旅を彩る温泉も数多くあります。城下町中津は、福澤諭吉が幼、少、青年期を過ごした10万石の城下町です。福澤旧居には、彼が勉学に励んだ土蔵と業績を紹介した記念館があります。新・旧1万円札も展示しています。この他にも様々な歴史と文化を育んだ城下町のみどころがたくさんあります。
宇佐市は、全国八万社の総本宮である宇佐神宮と、前人未到の69連勝を成し遂げた昭和の大横綱「双葉山」生誕の地であるため「勝ちのまち」として有名です。また、九州一の広さを誇る「アフリカンサファリ」や九州華厳と呼ばれる「東椎屋の滝」など観光地もたくさん。「宇佐からあげ」や「安心院すっぽん」などのご当地グルメも豊富にあり、食べる価値も見る価値も満載です。
豊後高田市は、千年の時を越えて受け継がれてきた美しい自然、六郷満山(ろくごうまんざん)文化の歴史が織り成す豊かな風土、懐かしい気持ちが甦る「昭和の町」の古い町並みや何百年も続く伝統行事など、古き良き時代を知り、触れることができる町です。また、絶景スポットの「真玉海岸」、自然とアートが融合する「花とアートの岬 長崎鼻」では、心と体を癒す非日常的な新しい体験を味わうことができます。
◎開催日:2022年1月29日(土)
◎集合時間:13時00分(17時00分終了)入退出自由
◎集合場所:パソコン・スマホ・タブレットの画面前
◎参加費:応援セットに含まれます(1アカウント1地域応援セットの購入をお願い致します)
◎募集締め切り:2022年1月21日(金)17:00
◎おおいたノースエリア応援セット(税・送料込み)
A おおいたノースエリア満喫セット 4,500円
大分むぎ焼酎「高精白 安心院蔵」25度 900ml(縣屋酒造株式会社)
米焼酎「吟蒸・耶馬美人」 25度 180ml(旭酒造株式会社)
ひがた美人(生牡蠣)6個(大分県漁業協同組合 中津支店)
鱧のみりん干し 120g(漁師の嫁のひもの工房)
ベタの潮風干し 3枚(漁師の嫁のひもの工房)
手打てん 4枚(株式会社高田魚市場)
豊後高田そば(なまそば)100g x 2袋(豊後高田そば道場)
豊後高田産そば粉 200g(豊後高田そば道場)
★約6,000円相当の特産品セットが届きます!
★追加1000円で「ひがた美人(生牡蠣)」6個→12個へ増量可能です!
B おおいたノースエリア満喫セット(ノンアル) 4,500円
しあわせ米のあまざけ(赤ラベル) 900ml(有限会社宇佐本百姓)
ひがた美人(生牡蠣)12個(大分県漁業協同組合 中津支店)
鱧のみりん干し 120g(漁師の嫁のひもの工房)
ベタの潮風干し 3枚(漁師の嫁のひもの工房)
手打てん 4枚(株式会社高田魚市場)
豊後高田そば(なまそば)100g x 2袋(豊後高田そば道場)
豊後高田産そば粉 200g(豊後高田そば道場)
★約6,000円相当の特産品セットが届きます!
※生牡蠣が苦手な方は、「ひがた美人」に代えて他の牡蠣の加工品をご用意させていただきますので、お申し出下さい。
※クール便(冷蔵)、クール便(冷凍)2個口でのお届けとなります。
★今回のツアーのために特別にご用意した応援セットであり、通常よりお買い得な内容となっています!
スケジュール
時 間 | 内 容 |
---|---|
12:30 | 受付開始 Zoom初体験・初心者の方は、お早めにログインしてみてください。 |
13:00 | 宇佐市安心院町の縣屋酒造株式会社集合(画面の前にお集まりください) 途中からの参加や退場は自由です。 あうたびより挨拶、旅の注意点のご案内。 |
13:05 | まずはじめに、宇佐市安心院町の縣屋酒造株式会社を訪れます。 1712年(正徳二年)創業、大分県最古の酒蔵縣屋酒造の殿畑孝治さんに代表銘柄である大分むぎ焼酎「安心院蔵」をご紹介いただき、お酒づくりへのこだわりについてお話を伺います。 |
13:30 | 次は、中津市の三福屋台酒店を訪ねます。 4代目の台亮嗣さんに本格純米焼酎の逸品と称される「耶馬美人」についてご紹介いただき、美味しいお酒の飲み方を教えていただきます。 |
14:00 | その後、豊後高田市の高田魚市場を訪ねます。 昭和3年創業、90年以上にわたり豊後高田市の台所としての役割を担ってきた高田魚市場の桑原猛さんに2020年度全国蒲鉾品評会で水産庁長官賞を受賞した「手打てん」をご紹介いただきます。 |
14:30 | 休憩 |
14:40 | 休憩を挟んで、宇佐市の長洲漁港を訪ねます。 “漁師めし”のスペシャリスト「漁師の嫁のひもの工房」の皆さんにベタ(舌平目)と鱧の一夜干しをご紹介いただきます。 |
15:10 | 次は、中津市の美人小屋(牡蠣小屋)を訪ねます。 大分県漁業協同組合中津支店の林智洋さんに、日本初・干潟で作られる牡蠣「ひがた美人」の生産へのこだわりについてお話を伺います。 |
15:40 | 最後は、豊後高田市の豊後高田そば道場を訪ねます。 西日本有数のそば産地である豊後高田市。今回は豊後高田そば道場の田邉若美さん、青山由香里さんに、お酒のおつまみにもおすすめな「そば粉チヂミ」とそばがき作りを実演していただきます。 |
16:10 | オンライン懇親会 生産者、各市の皆さんを交えたオンライン懇親会 |
17:00 | オンラインツアー 終了(中締め) 二次会として引き続きZoom環境を解放しますので、参加者同士の自由な交流をお楽しみください。 |
※時間は目安となります。内容に関しても現地事情や進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。
開催概要
開催日時 | 2022年1月29日(土)13時00分〜(17時00分終了予定) |
---|---|
応援セット価格 | Aセット 4,500円、Bセット 4,500円のいずれかをお選び下さい。 |
募集人数 | 50名 |
キャンセル規定 | ご入金後のキャンセル・ご返金は承れませんので予めご了承下さい。 |
受付締切 | 商品発送の都合上、1月21日(金)17:00までとさせていただきます。 |
環境について | テレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。Zoomの利用は無料ですが、事前にダウンロードをいただく必要があります。スマートフォンでのご参加も可能ですが、安定したWi-Fi環境のある場所でのご参加をおすすめします。 ※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。 |
<生産者ご紹介>
縣屋酒造株式会社 営業課長 殿畑 孝治さん
学生時代、友人たちとお酒を飲みながらワイワイするのが好きでしたが、次第に味自体も好きになり、日本酒や焼酎等の麹文化、造りにも興味を持ち人と話したり本などで浅はかながら知識を蓄えるうちに、大分県の特産品でもある麦焼酎を造り生計を立てたいとまで思うようになったので、全くの未経験者でしたが思い切って挑戦しようと決断しました。
1712年(正徳二年)創業。大分県では最古の酒蔵です。江戸時代の創業当初は日本酒・味噌・醬油を家族で作り始めたようで、焼酎事業にシフトしたのは300年以上の歴史の中でも近年です。地域性をもっと大事にしたいので、それを大分県らしく、宇佐市らしく、安心院町らしく、表現していきたいと思っています。
大分むぎ焼酎「高精白 安心院蔵」25度 900ml
「高精白 安心院蔵」は大麦としては最高の、50%まで磨いた大麦を使用して造られています。通常は30~35%磨いた、70~65%精麦の大麦を使用することが多いです。そしてもろみ管理も、最高温度を3~5度ほど抑え、ゆっくりと低温発酵させて仕込む吟醸造りの考え方を取り入れています。クセが少なく飲み飽きしない弊社の代表銘柄です。
三福屋台酒店 4代目 台 亮嗣さん
進学・就職を経て5年ほど前にUターン。片手間程度に思っていた家業でしたが、地域での関係が深まるにつれいつの間にか板に付いてしまいました。近年は、物が溢れる時代の「酒屋の新しいあり方」を模索しています。
当店の屋号である「三福屋 (ミフクヤ)」は、耶馬渓を流れる山国川支流の二つの集落 三尾母集落と福土集落の頭文字から名付けられました。目まぐるしく変わる時代の中で、100年近く酒屋をさせてもらい行き着いた酒屋の本質的な使命。それは「町の和を醸す」こと。大分の銘酒達とともに、耶馬渓での日々を「おもしろく、正しく」過ごしています。
米焼酎「吟蒸・耶馬美人」 25度 180ml
本格純米焼酎「耶馬美人」は、原料を厳選し一年で最も寒冷の時期に仕込みます。低温発酵した後ゆっくりと蒸留し、さらに熟成させ吟味に吟味を重ねて醸します。キメの細かいまろやかな風味・爽やかなのどごし、どれをとっても「本格純米焼酎の逸品」といえ、その味わいはまるで、極上の吟醸酒を思わせます。
株式会社高田魚市場 代表取締役 桑原 猛さん
私で4代目になります。社員の成長を喜びながら、社員とともに成長することが出来たら嬉しいです。そして大分県を代表するようなお土産の一つでも開発出来たらと考えてます。
昭和3年創業、豊後高田の台所。遠浅で干満の差が大きいことから、多種多様な魚があつまる豊前海。そんな豊饒の海にほどちかい高田魚市場。昭和3年の創業以来90余年にわたり、豊後高田の台所としての役割を担ってきました。豊後高田の味を継承し発信する高田魚市場が練り製品の製造をはじめたのは昭和25年。以来、60余年にわたり、市場に併設した工場で、豊後高田の食卓にはなくてはならない練り製品をつくりつづけています。
手打てん 4枚
2020年度、全国蒲鉾品評会で水産庁長官賞を受賞!!魚市場が本気を出して作った職人の味!!手打てんは40年以上も販売されている人気商品。豊かな旨みと弾力ある食感が特徴です。スケトウダラのすり身を1枚1枚たたいて、ひとつひとつかたちをつくる方法を再現し揚げられた「手打てん」は、豊かな旨みと弾力ある食感が特徴。素材そのものの味わいが楽しめるよう、保存料は一切使用していません。触感はもちっと、ぷりっと、食べ応えがあります。
漁師の嫁のひもの工房の皆さん
長洲漁港にある「漁師の嫁のひもの工房」では、実際に漁にも出る“漁師の嫁”が集まり、ベタ(舌平目)、鱧などを一夜干しして販売しています。この地域では、昔から漁師の嫁がベタを一夜干しして家族で食べる習慣があり、“こんなに美味しい一夜干しを家で食べるだけではもったいない”と商品化することを企画。昨今はベタの漁獲量が少なく他県ではあまり手に入らないため、お土産にも喜ばれています。長洲の漁師の胃袋を支える“漁師めし”のスペシャリスト集団が作る自慢の一夜干しをご堪能ください。
鱧のみりん干し 120g、ベタの潮風干し 3枚
鱧のみりん干しは、長洲漁港で大量に水揚げされる豊前海の鱧を工房で活き〆にし、一本一本丹念に骨切りした後、鱧の生臭さを消すためかぼす汁を使って下処理を行います。みりん汁に1時間浸けてから干すみりん干しは甘辛くお酒にもよく合います。
ベタの潮風干しは、豊前海で獲れるベタを透き通るほど新鮮な状態で下処理し、浜の北風で一夜干しにしたもの。魚本来の味を損なわないうす塩に仕上がっています。オーブントースターで3~5分焦げ目が少し付くくらい焼けば、身がふっくらとして、ご飯のおかず、おつまみにぴったりです。
大分県漁業協同組合中津支店 林 智洋さん
日本初の干潟でのカキ養殖であるひがた美人は、2014年に販売をスタート。海外では干潟で育つ牡蠣はおいしいと評価が高く、ブランド牡蠣として世界中で食べられています。そんな干潟での養殖技術をオーストラリアから輸入し、牡蠣養殖を行っています。
ひがた美人は、日本三大干潟の「中津干潟」で、最先端の技術で養殖された牡蠣です。そんな「ひがた美人」をお手軽に食べていただきたいと始めたのが、産地小祝漁港に特設されるカキ小屋「美人小屋」です。ここでは、ひがた美人を蒸し牡蠣で提供するのが定番、地元で水揚げされる魚介類のメニューも豊富で、毎年多くのお客様で賑わっています。
ひがた美人(生牡蠣)Aセット6個、Bセット12個
ひがた美人は、専用の籠(バスケット)で、波や風に揺られながら育つ姿は、まるで海のゆりかご。しかし、1日2回の干潮時には空気中にさらされ、過酷な環境にも耐えています。そのため、小ぶりながらも貝柱はしっかりと甘く、身も濃厚な味わいとともに、香高い出来栄えとなっています。
豊後高田そば道場 田邉 若美さん、青山 由香里さん
一年に2度、春と秋に新そばを楽しむことができ、西日本有数のそば産地といわれる豊後高田市のそば。平成14年頃、豊後高田市には、従来の「仏の里」を訪れる観光客に加えて、「昭和の町」の取り組みが始まった商店街にも観光客が訪れるようになり、豊後高田市では、訪れたお客様に喜んでいただける新たな食材を探していました。そういった中、「仏の里」、「昭和の町」にふさわしい「ソバ」栽培に本格的に取り組むため、「豊後高田そば生産組合」が発足し、平成15年から本格的に作付けが開始されました。
豊後高田そば道場は、平成25年7月に設立されました。豊後高田産のそばを使った、グループでのそば打ち体験や、本格的そば打ち技術の指導を行い、そば文化の普及及びそば打ち人口の増加を図りながら、豊後高田そばのブランド化やそば関連商品の消費拡大などを図るための拠点施設です。利用者のみなさんは、仲間で楽しくそば打ち体験をしたり、「豊後高田流そば打ち段位」の試験のためそば道場講師の指導を受けたりしています。
豊後高田そば(なまそば)100g x 2袋、豊後高田産そば粉 200g
豊後高田市産のそば粉を使用した「豊後高田そば(なまそば)」。なまそばは、そば本来の香りと、豊かな味わい、そして、弾力ある麺食感を存分にお楽しみください。
豊後高田市内で生産、加工された「そば粉」。石臼製粉の方法で、丁寧に製粉した挽きたてのそば粉をお届けします。今回のツアーでは、そば粉を使った“チヂミ”、“そばがき”作りの実演を予定しています。ご一緒に作られたい方は、ニラとちくわ、ごま油の準備をお願いします!
<こちらの商品もお届けします!>
しあわせ米のあまざけ 900ml ※ノンアルセット
農薬も肥料も使わず作られた「しあわせ米」。”生糀“にこだわり、長洲にある老舗の糀屋で製造。米農家と杜氏の思いが反映された生糀で仕込む、しあわせ米の甘酒をご堪能ください。
◎お申込み・ご参加の流れ
1.申込みボタンよりお申し込み
応援セットはご入力をいただいた住所へのお届けとなります。
お支払いは、クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイがご利用いただけます。
⬇
2.受付完了メールが届きます(自動送信)
※hello@stores.jpのドメイン解除お願いします
⬇
3.特産品(地域応援)セットの発送
特産品はイベント2日前〜当日(午前中)までにお届けします。※お届けが早まる場合もございます。
発送時に商品の伝票番号とオンライン交流会の接続用ID/パスワードをお知らせします。
⬇
4.イベント当日は、開始時間までにZoomへログイン下さい。
特産品を片手に生産者さんを訪問!途中入場退出自由となっていますので、お気軽にご参加ください。
あうたびのオンラインツアーとは?
無料コミュニケーションシステムZoomを利用し、生産者や現地の人々と一緒に楽しむオンラインツアーです。思いのこもった特産品が事前に自宅に届き、当日は全て生中継により生産者のお話を伺うのはもちろんのこと、参加者同士でも美味しい食べ方や、感想、お話ができるアットホームなイベントです。あうたびオンラインツアーは、「会える、 買える、 繋がる」をテーマに生産者と地域の応援のツアーです。
背景を好きな画像に変えて、お家の中が見えないようにしたり、顔を出さずに参加することも可能です。Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、あうたびが事前にサポートいたします。インターネットに不慣れな方にも丁寧にサポートいたします。
【外部リンク】
・縣屋酒造公式サイト https://www.agataya.jp/
・三福屋台酒店 https://www.mifukuya.com/
・株式会社高田魚市場 https://takadauoichiba.co.jp/
・ひがた美人オンラインショップ(大分県漁業協同組合中津支店)https://higata.thebase.in/
・豊後高田そば道場 https://www.bungotakada-soba.com/soba-dojo/
・中津耶馬溪観光協会 https://nakatsuyaba.com/
・宇佐市観光協会 http://www.usa-kanko.jp/
・昭和の町・豊後高田市公式観光サイト https://www.showanomachi.com/
・おおいたノースエリア連携協議会Instagramアカウント oita_northarea
【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
メール:info@autabi.com