《年に1度の火入れ!「献上登り窯」を見て、聞いて、体験する旅》
鍋島藩が江戸幕府将軍家や諸大名への献上品を作っていた「献上登り窯」の儀式を再現した、年に1度のイベントに参加することが出来るリアルツアー企画です。実際に登り窯を見学、火の番をしながらの登り窯メンバーと地元の食事、お酒を共にしながら語り合うことができる2日間。磁器や食器、歴史(*特に江戸時代)好きには堪らない濃密なツアーとなっています!
<企画協力:伊万里鍋島焼協同組合様>
秘窯の里「伊万里大川内山」とは?
佐賀県伊万里市南部に位置する「大川内山」は、三方の山に囲まれた狭い谷間にあります。17世紀から19世紀にかけて、江戸幕府将軍家や諸大名に献上する高価な磁器(*鍋島焼)を作らせるために高度な技術を持つ職人がここに集められ、その技術を守るために、閉ざされた「秘窯の里」として発展してきました。
献上、贈答などの特別な目的のために作られた作品たちは、市場に出回ることなく、明治になるまで一般の人々の目に触れることはなかったのです。
今では、30軒の窯元が美術品から一般食器まで製作しており、日本中に鍋島焼の魅力を発信しています。毎年11月初旬には鍋島焼のファンが多く集う「鍋島藩窯秋祭り」や「窯元市」が開かれています。
献上登り窯とは?
伊万里市の大川内山は、 延宝3年(1675年)から廃藩置県(1871年)まで鍋島藩御用窯が置かれ、将軍家や諸大名、朝廷等への献上品として、日本磁器の最高峰と称される「鍋島」を生産し、三百有余年の歴史と伝統を受け継いでいます。
献上登り窯焚きは平成元年から始めたイベントで、開催する目的は2つあります。
1.若い後継者に技術を継承するということ。
2.登り窯で献上品をつくり全国各地へ伊万里鍋島焼をPRすることです。
登り窯には献上品をはじめ窯元の作品1000点以上の作品があり、約36時間かけて焼成します。
今なお藩窯の伝統と技術を受け継ぐ窯元の技術の粋と情熱を結集して行います。
《旅行代金》55,000円
詳しくはページ下部の【ツアー詳細】をご覧ください。
あうたびは、地域の人に会うことをテーマにした旅です。その土地の人に会い、美味いもの食べ、酒を酌み交わし交流する旅。ツアーを通じて、地域の人と繋がり日本中が親戚のような関係になることを目指します。普通のツアーでは決して訪れない、味わうことの出来ない人々との交流や特別な体験をお楽しみ下さい。
※お一人様(30〜60代の男女)でご参加の方も多いので、どなたでも気軽にご参加いただけます。
私たちが皆様をご案内します!
鍋島虎仙窯 川副 隆彦さん
1981年生まれ。2002年に入社。以来20年間、鍋島焼の伝統を継承していき絵師として職人の技を高めていく。2008年には技能検定一級技能士の認定を受け、その後2014年には伝統工芸士下絵付け部門の認定を受ける。2015年には伝統工芸士上絵付け部門の認定を受け技術向上を目指している。
2016年にはvisionを掲げ、歴史にフォーカスした『KOSEN』というブランドと、会社にフォーカスした『鍋島虎仙窯』の二つの自社ブランドを立ち上げる
伊万里鍋島焼協同組合 原 貴信さん
1972年生まれ。2009年に入社。以後、組合の運営、大川内山地区でのイベントに参加。年間、約200件の雑誌、新聞取材対応を行う。旅行会社やマスコミ関係者の大川内山地区の案内業務も行っている。大川内山地区のイベント運営にも携わっているため、一般のガイドさんとは少し違った、深いご案内が可能です!
【ツアーのスケジュール】
9月10日(土)
時 間 | 内 容 | 食 事 |
---|---|---|
13:30 | 伊万里駅前集合 伊万里鍋島焼協同組合 原さんが伊万里駅にて皆様をお待ちしております! *こちらのバスのご利用がオススメです! 11:05 博多バスターミナル発→→(いまり号*伊万里営業所行)→→13:08 伊万里駅前着 | |
13:40 | 古伊万里・鍋島ギャラリー見学、大川内山の町散策 | |
16:00 | 献上登り窯体験&トークイベント 登り窯や鍋島焼について職人目線からのお話を伺い、窯に薪を入れる体験をしてみましょう! | |
18:00 | 献上登り窯で火の番をしながら、登り窯メンバーと夕食 見るも美しい陶板の蓋が付いたお弁当の他に、地元で採れたフルーツやお酒の提供がございます | 夕食 |
19:00 | タクシーにてホテルまで送迎 |
9月11日(日)
時 間 | 内 容 | 食 事 |
---|---|---|
05:00 | ホテルを出発 献上登り窯を再度訪れ、登り窯メンバーと語らい、火の番を行います | |
07:15 | ホテルに戻り、朝食をお召し上がりください | 朝食 |
10:00 | ロクロ体験&ショッピングツアー | |
12:45 | 伊万里駅にて解散、お疲れ様でした! *こちらのバスのご利用がオススメです! 13:00 伊万里駅前発→→(いまり号*福岡空港国内線行)→→14:51 博多バスターミナル着 |
【ツアー詳細】
旅行期間 | 2022年9月10日(土)~9月11日(日) |
---|---|
旅行代金 | 55,000円(現地集合・解散) |
含まれるもの | 宿泊代金1泊、食事代金(朝1回、昼0回、夜1回)、行程中の移動費、各種体験・受入費用、旅行傷害保険 |
集合場所・時間 | 伊万里駅前13:30集合 |
宿泊先 | セントラルホテル伊万里 |
最少催行人員 | 1名(最大受付人数:5名) |
注意事項 | 自然の中での窯焚きとなり、虫予防に気になる方は長袖・長ズボンでおいでください。(*蚊取り線香、虫除けスプレーは現地でも準備しております) |
キャンセル規定 | 14日前以降・・代金の20%、7日前以降・・代金の30%、前日以降・・代金の40%、当日・・代金の50%、ツアー開始後または無連絡不参加・・代金の100% |
必ずご確認ください | 標準旅行業約款|旅行条件書を必ずご確認ください。 あうたびでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、「旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン」に沿って、感染防止対策に取り組んでおります。 |
受付締切 | 9月5日(月)※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
ツアー参加条件 | 以下の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に同意をいただける方 |
《新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について》
本ツアーに参加される方は、新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種済であること又はPCR検査等の検査結果が陰性の方のみ参加できることといたします。
(ワクチン接種済の方)
新型コロナワクチンを2回接種し、2回目の接種から出発日前日までに14日以上(アストラゼネカは15日以上)経過していることが必要です。(当日、ワクチン接種を証明できる書類もしくは写真データ等を確認させていただきます。)
(ワクチン未接種の方)
ワクチン未接種の場合には、PCR検査や抗原定量検査の場合、旅行日の3日前以降に発行された検査結果通知書等(陰性証明書を含む)の提示をお願いいたします。抗原定性検査の場合、宿泊日の前日又は当日の検体採取による検査結果が陰性とされた検査結果通知書等の提示をお願いいたします。2週間以内に体調不良があった方、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者の方、感染拡大地域との往来があった方は、ご参加をご遠慮ください。新型コロナウイルス感染状況により中止・内容変更となる場合があります。
・出発日の時点で緊急事態宣言下の地域から来られる方は参加をお断りさせていただく場合がございます。
・2週間以内に体調不良があった方、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者の方、感染拡大地域との往来があった方は、ご参加をご遠慮ください。
・新型コロナウイルス感染状況により中止・内容変更となる場合があります。
【1日目】13:40 古伊万里・鍋島ギャラリー見学
伊万里市が所蔵する貴重な近世陶磁器を所蔵する、全国でも珍しい焼きもの専門のギャラリーです。気品あふれる鍋島焼や絢爛豪華な古伊万里の美しさをゆっくりとご覧ください。
14:30 大川内山町散策
緑豊かな山間にあり、たくさんの窯が立ち並ぶ、風情ある大川内山の町を伊万里鍋島焼協同組合の原さんがご案内します。欄干に龍や鳳凰が描かれた美しい陶板がはめ込まれ、鍋島焼の壺が飾られている「鍋島藩窯橋」も見どころの一つ!
16:00 献上登り窯見学&トークイベント
登り窯はゆっくりと温度を上げていきます。1日目の窯の炎はあまり激しいものではなく、少しずつ薪を入れてじっくりと焚いていきます。そんな窯の様子を見学しつつ、登り窯メンバーとの交流し、専門家を交えた登り窯や鍋島焼の歴史に関するトークイベントをお楽しみください。トークイベントには、長年、文化財やその発掘調査、教育の分野に携わっていらっしゃる、船井さんにご登場頂きます。
18:00 登り窯メンバーと夕食
登り窯メンバーと共に窯の火の番をしながら夕食をお楽しみください!蓋が美しい陶板になっている伊万里牛の陶彩弁当の他に、地元で採れた季節のフルーツ(*梨やブドウを予定)やお酒の提供もございます。
宿泊先 セントラルホテル伊万里
伊万里駅から徒歩1分、大川内山からは車で10分程の距離にあるビジネスホテル。宿泊者限定で、朝からお腹いっぱいになれる無料の朝食が付いてきます(*提供は朝6時から9時15分までです)♪
【2日目】05:30 献上登り窯見学
少し早起きして頂き、再度登り窯を訪問。朝の鳥の鳴き声や大川内山の自然を楽しみながら、ゆったりとした時間、空間を味わってください。そして、1日目とは違い、2日目の朝は窯の温度も上昇し、「攻め焚き」という重要な時間帯に入ります。この攻め焚きの時間帯には窯の温度も1,000度以上に上昇!登り窯らしい迫力ある景色がご覧頂けます。
10:00 ロクロ体験&ショッピングツアー
焼きものを作るのが初めて…という方もご安心ください。熟練の「ロクロ士」がロクロの回し方から成形のやり方まで、分かりやすく、優しく教えてくれます。茶碗やぐい呑み、湯呑み等を作ることが出来、仕上がった作品は1ヶ月後位にお送り致します!
大川内山には沢山の窯元、素晴らしい作品を置いているお店がございます!お好きなお店で運命の一品をお探しください