《ハーブ体験や本わさび&オリーブ収穫!海の幸も満喫2日間》
伊豆半島の西側に位置する松崎町と東側の東伊豆町。都会から移住をして持続可能な暮らしを実践する二人の農家に会いに行きます。都会では感じることのできない、彼らの暮らしや生き方、自然に触れ元気になれる企画です。
普段は体験できない蒸留装置を使った本格的なアロマウォーター作りや本わさび&オリーブの収穫を体験。夜は、あうたび恒例の懇親会も予定しております。
静岡県賀茂郡松崎町
松崎町は、静岡県の伊豆半島西側にある人口6,000人ほどの小さな町。「なまこ壁」や「美しい棚田」があり情緒溢れる雰囲気です。「日本で最も美しい村」に認定されている日本の原風景を残す町です。
静岡県賀茂郡東伊豆町
東伊豆町は、大川・北川・熱川・片瀬・白田・稲取の6つの温泉郷を要する伊豆屈指の湯どころとして栄え発展してきた温泉の町です。
<今回会いに行く人>
伊豆松崎とんび農園 代表 鈴木茂孝さん
オリポ農園 園主 野口よし紀さん
《旅行代金》25,800円
詳しくはページ下部の【ツアー詳細】をご覧ください。
【ツアースケジュール】
09月30日(土)
時 間 | 内 容 | 食 事 |
---|---|---|
10:00 | JR熱海駅 集合 | |
10:50 | 反射炉ビヤ見学&ランチ オンラインツアーでお世話になった伊豆韮山のブルワリー反射炉ビヤを訪ねます。醸造所の見学やビールを楽しみます。(ビール・昼食は各自精算) | |
12:30 | 伊豆半島の西側にある松崎町へ向けて出発 | |
14:00 | レモングラス蒸留体験とアロマスプレー作り(ハーブティー付き) とんびさんが栽培したハーブは、香りが良いと評判でハーブティや レモングラス石鹸などとして販売されています。 | |
16:00 | とんびさんぽ とんびさんの案内で、美しいなまこ壁や海と山、松崎ならではの街歩きをお楽しみ下さい。 | |
17:00 | 宿泊先へチェックイン(休憩) | |
18:30 | 地元の方との懇親会 海の幸や西伊豆へ移住され、ダチョウ飼育などを行なっている掘さんのダチョウ肉も特別にご用意します。 | 夕食 |
10月01日(日)
時 間 | 内 容 | 食 事 |
---|---|---|
09:00 | 朝食後、河津駅へ向けて出発 | 朝食 |
09:50 | JR河津駅にて日帰り参加の方と合流 | |
10:05 | わさび田にて収穫体験(約60分) 本わさびの栽培方法、特徴などを野口さんからお話しいただきます。 その後、野口さんの案内で収穫体験。収穫した本わさびのうち1本は、お持ち帰りいただけます。 ※長靴をご持参ください。 | |
11:45 | オリーブ畑にて収穫体験(約60分) 午後からのワークショップで使うオリーブを収穫します。 | |
12:45 | 創作和食のランチ(割烹の宿 大観荘) 伊豆の食材を活かした創作ミニ懐石ランチをお楽しみください。 | 昼食 |
13:45 | オリーブ新漬けワークショップ 午前中に収穫したオリーブの実で、オリーブの新漬けを作ります。 | |
14:45 | ワークショップ終了後、解散。 ※伊豆急「片瀬白田」まで徒歩1分ほどです。 <推奨交通機関> 伊豆急片瀬白田駅(15:10発)→熱海駅(16:18着) |
※時間は目安となります。内容に関しても現地事情や進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。
【ツアー詳細】
旅行期間 | 2023年9月30日(土) |
---|---|
旅行代金 | 25,800円 |
含まれるもの | 行程中の移動費、宿泊代(朝1回、夕1回)、各体験料、施設使用料、旅行傷害保険 |
持ち物・服装 | 長靴(わさび収穫時)、汚れても良い服装 |
集合場所 | JR熱海駅(10:00集合) |
宿泊先 | 旅館一仙(男女別の相部屋となります) ※タオル、歯ブラシはご持参ください。 |
募集人数 | 10名(最少催行人員:4名) |
キャンセル規定 | 20日前以降・・代金の20%、7日前以降・・代金の30%、前日以降・・代金の40%、当日・・代金の50%、ツアー開始後または無連絡不参加・・代金の100% |
必ずご確認ください | 標準旅行業約款|旅行条件書を必ずご確認ください。 |
受付締切 | 9月24日(日)※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
<会いに行く人>
伊豆松崎とんび農園 鈴木茂孝さん
「自分で食べるものは、自分でつくりたいと思った。」そう農業をはじめたきっかけを話してくれたのは、伊豆松崎町に移住して今年で24年目を迎えたとんび農園の鈴木茂孝さん。東京出身の鈴木さんは、大学を卒業すると農林水産省へ入省。3年ほどサラリーマンとして働いたところで、農業をやりたいという思いが強くなり25歳で退職。その後、埼玉や長野で有機農業について学び、自分の理想とする暮らしを実現するための準備を始めました。
松崎町で田んぼも畑も貸してもらい農家としての人生をスタートしました。都会に居たころ、一人では何もできなかった自分を変えたかった。と振り返る鈴木さん。自分の力で、何でもこなす百姓になろうと思った。「百の仕事ができるから百姓って言うんですよ(笑)。」自分の思い描いた理想の暮らしを実現するため、日々「百姓力」を磨いています。
オリポ農園 園主 野口よし紀さん
東京生まれの東京育ち、大学卒業後も東京都内でサラリーマン生活をしていたが、43歳で一転脱サラして有機農業の研修を受けた後、2016年から東伊豆町に地域おこし協力隊として移住。
3年間、伊豆産オリーブ栽培の活動をしながら農業を営む。協力隊の任期終了後はオリーブ栽培や畑での農業をしながら、本わさび栽培にも携わるように。
【ツアー1日目】
伊豆韮山のブルワリー「反射炉ビヤ」
あうたびオンラインツアーでお世話になった反射炉ビヤへ立ち寄ります。当日の作業状況によりますが、タイミングが合えば、醸造担当の山田さんが工場内をご案内してくれます。ビールを飲みながらランチタイムを楽しみます(各自ご精算となります)。
反射炉ビヤは、地元や伊豆の特産品を採用したクラフトビールを数多く手掛ける、伊豆韮山のブルワリー。その歴史は古く、1994年の酒税法改正に端を発する第1次クラフトビール(地ビール)ブームの時期に創設されました。運営母体の蔵屋鳴沢は、明治時代には良質な湧き水を利用して日本酒を醸造する酒蔵でもあり、その豊富な良質の湧き水と、ブルワーたちが厳選したモルトとホップを用い、更に無ろ過・非加熱で酵母の生きた深い味わいを楽しんでいただくために、小さな醸造所で特別なビールを生み出し続けています。
特別な蒸留体験でアロマウォーター作り
蒸留装置を使って、贅沢なハーブウォーターや精油を抽出する特別な体験です。ハーブウォーターは、芳香や植物の成分が凝縮されたものであり、その豊かな香りや効能を存分に楽しむことができます。これをルームスプレーとして使用することで、お部屋に心地よい香りを広げたり、リラックス効果を得ることができます。
今回の体験では、アジア料理でお馴染みのレモングラスを使用します。このハーブは、レモンのような爽やかな香りが特徴で、アジアの料理に広く利用されています。その独特な香りと使い勝手の良さから、多くの方に愛されているハーブです。レモングラスの香りは、リラックス効果や気分を爽快にする効能も持っています。
まずは、レモングラスをご自身で収穫していただくことからスタートします。
とんびさんぽ
とんびさんの案内で松崎の街をぶらり散歩します。松崎の古くからの歴史や文化についてのお話や古い建物、歴史的な建造物が残る街並みを通り抜けながら、その背後にある物語やエピソードを楽しくお話ししていただきます。
海の幸とダチョウ肉の懇親会
とんびさんをはじめ、松崎町の方を交えた懇親会です。新鮮な魚介類をはじめ、伊豆美味しいものを味わいます。松崎町でレストラン経営やダチョウの飼育を行なっている堀さんにダチョウ肉もご提供いただきます。
【ツアー2日目】
本わさびの収穫体験
伊豆といえば海のイメージですが、通常わさび田がある場所は、海沿いから車で山道・林道を通った山奥にあります。写真のわさび田までは、四輪駆動車で30分以上かかるため安全を考慮して今回は、比較的近くのわさび田で収穫を行います。
栽培方法や本わさびの特徴を野口さんからご説明いただいた後は、実際に収穫をしていただきます。わさびは髪型が大切なんだそうです???詳しいお話は、当日伺いましょう。収穫した本わさび(1本)は、お土産としてお持ち帰りいただきます。
オリーブの収穫体験
2018年春にあうたびツアーで定植したオリーブの木が育ち、収穫できるようになりました。今回は、そのオリーブの木で収穫体験を行います。
伊豆半島では、耕作放棄地の再生を目指してオリーブ栽培の活動が行われています。野口さんも地域おこし協力隊としてオリーブ栽培の管理運営を行っていました。
収穫したオリーブで新漬け作り
オリーブの新漬けとは、収穫したばかりのオリーブの風味や味わいを活かすため、あっさりと塩で浅漬けにしたものです。そのまま食べたり、お酒のつまみ、料理やサラダの付け合わせにもぴったりです。
オリーブの新漬けワークショップでは、自ら収穫した新鮮なオリーブを使って風味豊かな新漬けオリーブを手作りします。漬けたオリーブは、お持ち帰りいただき約10日ほどでお召し上がりいただけます。
「割烹の宿 大観荘」にて、伊豆の食材を活かした創作ミニ懐石ランチ
ランチは、東伊豆にある割烹の宿 大観荘で。オーナーシェフは京都の三ツ星料亭で修行した経験があるオーナーシェフの和とフレンチを融合した新しい伊豆料理をお楽しみいただきます。
【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
メール:info@autabi.com