【2月1日】豪雪津南の遊びと暮らし!雪と酒にまみれ地域の人と繋がる旅

《巨大かまくらで乾杯!スノーシューや雪上運動会など冬を満喫する2日間》

豪雪地として知られる新潟県越後妻有地域。今回は、その中でも雪深い津南町を訪れます。その土地で暮らす人々を訪ね交流し、名物料理やジビエ、地酒を味わい、スノーシューハイキングや巨大かまくらなどを体験。

2日目の雪上運動会には、地元の方も加わりパン食い競争、綱引き、もちつきなどを楽しみます。雪にまみれ、酒にまみれ雪国をたっぷり満喫していただきます。

【過去のツアーの様子】

<今回会いに行く人>
三箇地区都会との交流を進める会 恩田輝次さん

スノーシューガイド 石澤憲一郎さん
津南町住民の皆さん
ハッピーカンパニー 太島吉秋さん
他、たくさんの皆様にご登場いただきます。

新潟県越後妻有地区
越後妻有とは、十日町市と津南町の妻有郷からなり、信濃川中流域に開けた盆地を中心に栄えた地域。この地域は、北西の季節風、日本海に流れ込む暖流、そして背後にそびえる越後山脈が関係することで、平年で2mを超える積雪が生じ、人々は半年近く雪の中での生活を余儀なくされています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次