【11月2日】なみえ収穫祭で乾杯!酒造りで繋ぐ想いに触れる旅<フリープラン>

《なみえ収穫祭で飲んで食べて福島応援!浪江の秋を楽しむひととき

浪江の秋の恵みを味わい尽くす、シンプルで贅沢なプランです。
あうたびでお馴染みの鈴木酒造店・鈴木大介さんが実行委員長を務める「第三回 浪江町収穫祭@道の駅なみえ」へご案内。
風評被害に苦しむ漁業関係者や地域の生産者を応援し、浪江の「本当に美味しい!」を全国、そして世界に届けるために開催される一日限りの特別なイベントです。

復興の軌跡を辿る〜“甦る”海の男酒!浪江と長井を巡る旅〜

県内外から集まった有名シェフや飲食店による、浪江の食材を使った特別料理と、鈴木酒造店の日本酒のペアリングを堪能。料理チケット6品、日本酒チケット5杯分が含まれ、さらにあうたびのお客様には特典として追加のお酒もお楽しみいただけます。翌日はフリータイムとなりますが、復興に向けて歩む浪江の姿にぜひ触れてみてください。道の駅や町内を散策すれば、まちの変化や人々の想いを肌で感じていただけるはずです。

《満喫プラン》
鈴木大介さんの案内で浪江のまちを巡る満喫プランをご用意しております。満喫プラン詳細はこちら
浪江の「今」に向き合い、未来へつながる力を感じる、かけがえのない時間です。

<主催者のコメント>

浪江の美味な食材とその生産者、熟練のシェフが織り成す魅力的なコラボレーションイベントを開催します。

浪江町は海も山もあり気候が豊かな環境で日本が誇る有数の農林水産物が収穫できる地域です。また、地域に受け継がれる地酒や伝統工芸もあり、独自の食文化も発達してきました。

このイベントの趣旨は浪江町の「美味しい」を日本中、世界中の人に届けることです。食文化を伝えつつこれから新しい食文化を作っていきたいという想いで、なみえ収穫祭の実行委員会が立ち上がりました。

今年、第三回目の開催となりますが是非とも皆様に参加いただきたいと強く考えております。美味しい浪江町を体感できるイベントを目指しますので、参加をお待ちしております。

実行委員長 鈴木酒造店 代表取締役 鈴木大介

福島県浪江町
鈴木酒造店の故郷、福島県浪江町は海・山・川に囲まれた自然豊かな町。東日本大震災以降、ようやく町の一部の避難指示が解除され、「町のこし」を合言葉に一歩ずつ歩みを進めています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次