【2026年2月27日】あなたの知らない大分中津と別府の世界!地元ガイドと巡るはしご酒と温泉の旅

《飲んで・食べて・笑いっぱなし!大分の人の魅力に触れる3日間》

一歩まちを歩けば、「おっ、またお客さんかい!」と笑顔が返ってくる。そんな温かい空気に包まれながら、中津と別府を地元ガイドが案内する2泊3日のディープな旅。

中津では、城下町や耶馬溪を訪ね名物からあげとローカル酒場をめぐり、夜が更けるほどに地元の人との距離が近づく。翌日は、湯けむりの街別府へ。温泉に癒やされ、蒸し料理を味わい、そしてまた一杯。

どこを歩いても笑い声と湯けむりに包まれる。地元を知り尽くした盛り上げ役ガイドさんと飲んで、食べて、笑って。そんな“大分の素顔”に出会う2泊3日の旅です。

※ディープなはしご酒をお楽しみいただくため、募集人数を限定6名とさせていただきます。

<企画協力:中津耶馬溪観光協会>

大分県中津市・別府市

大分県北部、福岡県との県境に位置する中津市は、江戸時代に中津城を中心として発展した歴史ある城下町です。今も当時の面影を残す街並みや寺社が点在し、歩くだけで往時の情緒を感じることができます。ご当地グルメ「中津からあげ」が人気で、食べ歩きを楽しみながら地元の味を堪能できます。

別府市は、大分県を代表する温泉のまちであり、世界でも屈指の源泉数と湧出量を誇ります。街のあちこちから立ちのぼる湯けむりは別府の象徴で、訪れる人を温泉情緒あふれる景観へと誘います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次