【2021年2月7日】神々が舞い降りし島・隠岐を巡る旅 ~2021年の始まりに願う~

満員御礼となりました。たくさんのご予約ありがとうございました!

《次の旅先を見つける!あうたびオンラインツアー》

首都圏の1都3県を対象に再びの緊急事態宣言が出され、新型コロナの終息とあうたびリアルツアーの再開はまだまだ見通せない状況が続いています。

そんな状況の中、今回のオンラインツアーでは、隠岐の数ある神社の中で 名神大社(隠岐の4大社)と 隠岐の総社(玉若酢命神社)、巨岩信仰の神社(焼火神社)といった隠岐を代表する神社を隠岐を代表するガイドさんたちとともに巡ります。みなさん一緒にコロナ退散を隠岐の神々に願いましょう!

<企画協力:(一社)隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会>

あうたびオンラインツアーとは?
地域応援特産品セットを購入するだけで、画面を通じて地域の人々と繋がり実際に旅している気分を味わえます。登場する方は地元の生産者さんで、照れながら方言が飛び出したりする、ゆるゆるほのぼのしたツアーです。このオンラインツアーを通じて、人と人が繋がり地域のファンとなり、実際に訪れるきっかけになれば幸いです。

あうたびオンラインツアーイメージ動画

あうたびオンラインツアーのメリット
◎他では買えないオリジナル特産品セットが自宅へ届きます!
◎飲んで食べることで、生産者さんを応援できます!
◎普段会うことのない生産者さんや地域の方を訪問し交流します!
◎自宅に居ながら、安心・安全・気軽に旅行気分を味わえます!
◎リアル旅行で会いたい人ができて、未来の旅行の楽しみが広がります。

今回は、島根県隠岐の島の神々と人々に会いに行きます
隠岐諸島とは島根半島の北方約50kmに位置する群島です。島後水道を境に島前(どうぜん)と島後(どうご)に分けられ、知夫里島(ちぶりじま)・中ノ島(なかのしま)・西ノ島(にしのしま)の3島を島前、隠岐の島1島を島後と呼びます。そのほかにも小さな島も合わせると約180の島によって構成されています。また隠岐には150社以上の神社があり、巨木信仰、巨岩信仰の神社を含めると把握できていないぐらいあります。祀られている神様も九州系、出雲系、近畿大和系など様々な神様が祀られております。今回は、そんな「神々が舞い降りし島」、隠岐の島の神々と人々を訪ねます。

◎開催日:2021年2月7日(
◎集合時間:13時30分(17時終了)入退出自由
◎集合場所:パソコン・スマホ・タブレットの画面前
◎ツアー参加費:無料(1アカウント1地域応援セットの購入をお願い致します)
◎隠岐の島応援セット(税・送料込み)

Aセット:5,000円
・隠岐誉 純米酒 720ml(隠岐酒造)
・白バイ貝味付 1パック(隠岐の島町 マキノ水産)
・白バイ貝炊き込みごはんの素 1パック(隠岐の島町 マキノ水産)
・さざえ味付缶詰 1缶(西ノ島町 浦郷水産)
・西ノ島さざえカレー 1パック(西ノ島町 浦郷水産)
・こじょうゆ味噌 1瓶(JAしまね 海士町農産加工)
・さざえだし醤油 1本(隠岐汽船商事)

Bセット:8,000円
・隠岐誉 室町の純米酒 720ml、隠岐誉 純米酒720ml(隠岐酒造)
・白バイ貝味付 1パック(隠岐の島町 マキノ水産)
・白バイ貝炊き込みごはんの素 1パック(隠岐の島町 マキノ水産)
・焼きのどぐろ 2パック(隠岐の島町 森井商店)
・さざえ味付缶詰 1缶(西ノ島町 浦郷水産)
・西ノ島さざえカレー 1パック(西ノ島町 浦郷水産)
・こじょうゆ味噌 1瓶(JAしまね 海士町農産加工)
・さざえだし醤油 1本(隠岐汽船商事)

Sセット:4,500円
・白バイ貝味付 1パック(隠岐の島町 マキノ水産)
・白バイ貝炊き込みごはんの素 1パック(隠岐の島町 マキノ水産)
・さざえ味付缶詰 1缶(西ノ島町 浦郷水産)
・西ノ島さざえカレー 1パック(西ノ島町 浦郷水産)
・こじょうゆ味噌 1瓶(JAしまね 海士町農産加工)
・さざえだし醤油 1本(隠岐汽船商事)
・隠岐誉65(高濃度アルコール)300ml(隠岐酒造)


※今回のツアーのためにご用意した応援セットとなり、通常よりもかなり割安な価格でのご提供となっています。
※お酒は20歳になってから。

◎お申込み・ご参加の流れ
1.お申し込みフォームよりお申し込み(応援セットを選択)
応援セットはご入力をいただいた住所へのお届けとなります。

2.お振込先情報などをメールでご案内
autabi.com のドメイン解除お願いします※
お申し込み後、土・日・祝を除く2営業日以内に弊社からのご案内メールが届かない場合は、誠に恐れ入りますが「order@autabi.com」までご連絡お願いします。
お支払期限は、弊社からのご案内メール到着後、3営業日以内でご案内しています。
1月29日(金)以降のお申し込みは、弊社メール到着後、2月2日(火)の午前中までにお支払ください。
お支払が遅れますと、ツアー当日までに商品が届かなくなる恐れがございます。

3.応援セットの発送
ご入金確認後、応援セットの発送までしばらくお待ちください。
応援セットはツアーの前日までのお届けとなります。発送元の都合上、お届けが早まる場合もございます。
応援セットの発送時に商品の伝票番号とオンライン交流会の接続用ID/パスワードをお知らせします。

4.ツアー当日は、応援セットを片手に生産者さんを訪問
途中入場退出自由となっています。お気軽にご参加ください。

◎今回のスペシャル案内人
・隠岐酒造 社長 毛利彰(もうり あきら)さん
・ジオパーク推進協議会事務局長 野邉一寛(のべ かずひろ)さん
・ガイド 斎藤一志(さいとう かずし)さん
・ガイド 八幡浩二(やわた こうじ)さん
・ガイド 土井康生(どい こうき)さん
・焼火神社宮司 西ノ島町観光協会の会長 ガイド 松浦道仁(まつうら みちひと)さん
・NPO法人隠岐しぜんむら代表 ガイド 深谷 治(ふかや はじめ)さん
・ガイド 福田貴之(ふくだ たかゆき)さん

<ツアーのスケジュール>

時 間内 容食 事
2月7日(
13:00受付開始
Zoom初体験・初心者の方は、お早めにログインしてみてください。
13:30西郷港集合、ツアー開始。(画面の前にお集まり下さい)途中から参加や退場は自由です。
あうたびより挨拶とツアー中のご案内の後、ジオパーク推進協議会事務局長 野邉一寛さんがお出迎え。
隠岐の概要やジオパークの楽しみ方、ツアーの行程などをご説明いただきます。
13:50隠岐酒造を訪ねます
社長の毛利さんから隠岐のお酒についてお話しいただきます。
ここで早速乾杯!後の行程は日本酒を楽しみながらどうぞ。
日本酒
14:00隠岐の島町 玉若酢命(たまわかすみこと)神社を訪ねます。
斎藤一志さんに隠岐の総社である玉若酢命神社をご案内いただきます。
境内にある樹齢二千年といわれる八百杉についてもお話しいただきます。
14:20隠岐の島町 水若酢(みずわかす)神社を訪ねます。
野邉一寛さんに名神大社である水若酢神社をご案内いただきます。
ここで開催される隠岐古典相撲についてもお話しいただきます。
14:40隠岐の島町 伊勢命(いせみこと)神社を訪ねます。
八幡浩二さんに名神大社である伊勢命神社をご案内いただきます。
またこの地域で産出される黒曜石についてもお話しいただきます。
15:00西ノ島町 由良比女(ゆらひめ)神社を訪ねます。
土井康生さんに名神大社である由良比女神社をご案内いただきます。
神社前の浜にイカが押し寄せるというイカ寄せ伝説についてもお話しいただきます。
15:20西ノ島町 焼火(たくひ)神社を訪ねます。
宮司の松浦道仁さんに焼火神社をご案内いただきます。
発祥の地とされる焼火信仰や、地域に伝承される初参りなどについてもお話しいただきます。
15:40海士町 宇受賀命(うつかみこと)神社を訪ねます。
深谷治さんに名神大社である宇受賀命神社をご案内いただきます。
毎年元旦に行われるトビウオ神事についてもお話しいただきます。
16:00海士町 明屋海岸(あけや)を訪ねます。
福田貴之さんに神話の舞台となった明屋海岸をご案内いただきます。
また恋愛成就伝説の「ハート岩」についてもお話しいただきます。
16:10月あかりカフェで直会(懇親会)!
地元の方を交えたオンライン懇親会です!追加の質問なども遠慮なくどうぞ。
17:00終了(中締め)
二次会として引き続きZoom環境を開放しますので、参加者同士の自由な交流をお楽しみください。

※時間は目安となります。内容に関しても現地事情や進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。

開催日時2021年2月7日()13:00〜(17:00終了)
ツアー代金無料ですが、1アカウント1応援セットのご購入をお願い致します。
応援セット価格Aセット5,000円、Bセット8,000円(税・送料込み)のいずれかをお選び下さい。
※沖縄・離島の場合は、送料が変わりますのでお問い合わせ下さい。
募集人数30名 → 増枠50名
キャンセル規定ご入金後のキャンセル・ご返金は承れませんので予めご了承下さい。
受付締切商品発送の都合上、2月1日(月)正午までとさせていただきます。
環境についてテレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。Zoomの利用は無料ですが、事前にダウンロードをいただく必要があります。スマートフォンでのご参加も可能ですが、安定したWi-Fi環境のある場所でのご参加をおすすめします。※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。

<会いに行く人・ご案内役紹介>

隠岐酒造 毛利彰さん

昭和47(1972)年に創業隠岐の5つの醸造元が合併して設立。代表銘柄は「隠岐誉」(おきほまれ)。社長の毛利さんは5つの醸造元のうちのひとつ、毛利家の当代。

隠岐諸島は対馬暖流のもたらす雨や霧により豊かな森に恵まれ、良質の水が湧き出ており、環境省選定の「名水百選」に選ばれた名水が2ヶ所あり、清冽な仕込水に恵まれており、この自然豊かな環境のなかで、清酒、焼酎、リキュールの醸造を行っています。

毎年、醸される清酒は、その年の米の状態、気候に左右されやすく、常に同じ清酒が生まれる保証はありません。杜氏の長年 培ってきた経験と技術、そしてコンピューターを利用した細心なデータ管理がうまく融合して、初めて「納得のいくお酒造り」が出来ると確信しています。「酒質の向上に天上なし」を合言葉に、毎年原点を尊重し、米を磨き、徹底した麹造り、醪管理を愛情と厳しさをもってあたり、五味の調和を大事にしています。また、全国新酒鑑評会をはじめとする評会で輝かしい賞を受賞しています。

ジオパーク推進協議会 事務局長 野邊一寛さん

(一社)隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会事務局長。「誇りと愛情を持って隠岐を伝える」を信条として、隠岐の知られざる魅力を紹介いたします。

斎藤一志(さいとう かずし)さん

神様、神社、祭りに関する事でしたらこの人しかいない!と言われる方で、神社ツアーには欠かすことのできない隠岐を代表するガイドの一人です。

八幡浩二(やわた こうじ)さん

隠岐におけるガイドの第一人者。黒曜石の採掘・加工を行うかたわら隠岐の地質、植物、昆虫、歴史・文化に渡るまで幅広い知識を持っています。

土井康生(どい こうき)さん

隠岐に移住して5年。少しうるさいかもしれませんが、「明るく元気で大きな声で」をモットーに日々過ごしながらガイドを行います。

松浦道仁(まつうら みちひと)さん

焼火神社の宮司であり、西ノ島町観光協会の会長、ガイドとしても活躍している方です。隠岐と本土を結ぶ隠岐汽船は祖先が私財を投げうって創設したことから、社章は焼火神社の社紋が用いられています。

深谷 治(ふかや はじめ)さん

NPO法人隠岐しぜんむらの代表で、隠岐を代表するガイドです。Iターンとして隠岐で仕事に就いていたのですが、隠岐の自然が好きになりガイド会社を立ち上げました。

福田貴之(ふくだ たかゆき)さん

タスマニアでの経験を活かし、Iターンとして隠岐でガイドを行っています。小学生から大人に至るまで幅広い層に人気があり、特に外国人から高い評価を得ています。

今回お届けする商品の紹介

<隠岐酒造 隠岐誉純米酒(隠岐の島町 隠岐酒造)> A・Bセット

やわらかな口当たりと旨味のあるお酒で、冷でも良いのですがふくらみが映えるお燗もおすすめです。今回詰め合わせた酒のつまみとともにお楽しみください。

<隠岐誉室町の純米酒(隠岐の島町 隠岐酒造)> Bセット

室町時代の文献を元に製法を復元し、生酛仕込で醸造したお酒。色は琥珀色で、非常に濃潤で、甘みが強くて、あと切れがよく、貴腐ワインやアイスワインのような味わいです。2018年クラマスター金賞受賞。2019年クラマスタープラチナ賞受賞。

<隠岐誉65(高濃度アルコール)300ml> Cセット

消毒にも使用できる高濃度アルコールです。

<白バイ貝味付 1パック(隠岐の島町 マキノ水産) A・Bセット

「貝の王国」隠岐を代表する白バイを隠岐産「藻塩」を用いて甘辛く煮浸けています。隠岐のお酒とともに味わうとより風味が増す一品となっています。

<白バイ貝炊き込みごはんの素 1パック(隠岐の島町 マキノ水産) A・Bセット

隠岐の漁師が獲った「白バイ貝」は鮮度・味ともに抜群。その白バイ貝を「島根県産鯖だし」と隠岐特産の「藻塩」「飛魚(あご)だし」、日本酒「隠岐誉」によって味付けした炊き込みご飯の素は、隠岐世界ユネスコジオパーク認定商品第1号です。

<焼きのどぐろ 2パック(隠岐の島町 森井商店) Bセット

島根県出身のプロテニスプレイヤー錦織圭さんのコメントで一躍有名になった島根県産の「のどぐろ」をみりん干しにした一品です。

<さざえ味付缶詰 1缶(西ノ島町 浦郷水産) A・Bセット

隠岐といえば「さざえ」と言われるほどたくさん取れます。隠岐産のさざえを甘辛く煮つけた酒のつまみに最高の一品となっています。

<西ノ島さざえカレー 1パック(西ノ島町 浦郷水産) A・Bセット

隠岐でカレーと言えば「さざえカレー」です!隠岐産のさざえをたっぷり使ったさざえカレーをご賞味ください。

<こじょうゆ味噌 1瓶(JAしまね 海士町農産加工) A・Bセット

古くから伝わる食品で現在でも島民の食卓には欠かせない一品です。焼きおにぎりやキュウリ、キャベツなどの野菜につけて食べても美味しいです。

<さざえだし醤油 1本(隠岐汽船商事) A・Bセット

知夫里島で取れたさざえだけを使った「だし醤油」となっています。さざえの風味がただよう商品となっており、冷ややっこや野菜の煮びたしなどでお使いください。

今回の訪問先

玉若酢命(たまわかすみこと)神社

延喜式神名帳に記載されている式内社で隠岐の総社として信仰を集めており、隠岐の国造であった億(お)岐家(きけ)が代々宮司を務めています。本殿は隠岐独特の隠岐造り神社建築となっており、国の重要文化財に指定されています。


毎年6月5日に開催される例祭を御霊会(ごれえ)と称し、以前は48地域からでしたが、現在は8地域からそれぞれ神様が馬に乗って集まる勇壮な「馬入れ神事」が行われます。


また、境内にそびえ立つ樹齢約2千年の「八百杉」は威厳さえも醸し出し、その姿に圧倒されます。

水若酢(みずわかす)神社


延喜式神名帳では名神大社として記載されている隠岐国の一宮で、隔年の5月3日には鶴亀を乗せ蓬莱山に見立てた山車を無病息災の願いを込めて子どもたちが引きます。
また、本殿は寛政7(1975)年造営の隠岐独特の神社建築である「隠岐造り本殿」となっており、20年に一度行われる茅葺本殿の屋根の葺替えでは、奉納として古典相撲が開催されます。土俵の柱を賭けて相撲を取ることから「柱相撲」とも、同じ力士同士が2番相撲を取り一勝一敗とすることから「人情相撲」とも呼ばれています。

伊勢命(いせみこと)神社


延喜式神名帳で名神大社として記載されています。境内の神楽殿で奉納される「久(く)見(み)神楽」は夜9時から始まり明朝までの夜神楽として奉納され、祈願としての神楽なので畳2畳ほどの広さで観衆に背を向けて舞われます。
また、神社が位置する地域は良質な黒曜石の産地として古代から知られており、この地の黒曜石は中国地方を中心として約3万年前から各地に運ばれていたことが判明しています。このことは、この地を中心として人・文化の交流があったことが想像できます。

由良比女(ゆらひめ)神社

延喜式神名帳で名神大社として記載されており、島後の水若酢神社と同様「隠岐一宮」とされています。

神社前の浜には、神話にまつわり毎年秋から春にかけて1mほどのイカが寄せてくることや以前は大量のスルメイカが寄せて来ていたことからイカ寄せの浜とも呼ばれており、境内の灯篭や拝殿にイカが彫刻されています。

焼火(たくひ)神社

承久の乱によって隠岐に配流となった後鳥羽上皇が隠岐に渡る途中遭難しそうになり、祈願すると神火が現れ無事に到着したことから海上交通の守り神として中世以降全国に知られていました。特に北前船の時代(江戸後期~)には安藤広重や葛飾北斎などの「諸国百景」において隠岐国の名所として数多く描かれています。
また、岩穴に建立された本殿は隠岐で最も古く享保17(1732)年に改築されたもので国の重要文化財に指定されていますが、京都で加工された部材を船で運び、現地で組み立てるという当時としては画期的な工法で建てられています。

宇受賀命(うつかみこと)神社

延喜式神名帳で名神大社として記載されており、毎年元旦には24個の石をアゴ(トビウオ)に見立てて大漁を願う「あご石神事」が行われています。
また、隣の島の大山祀(おおやまつみ)の神と女性の神様を巡って力比べを行い、勝って妻をめとり子ども(奈伎良比女)が生まれたという神話が残されています。

明屋(あけや)海岸

宇受賀命の妻となった比奈(ひな)麻(ま)治比女(じひめ)がお産をした場所として伝説が残されている海岸です。真っ赤な地層で形成された断崖や屏風や「たらい」に似たような奇岩があることから、このような伝説が生まれたと考えられます。
最近では、屏風のような奇岩に空いた穴が見る角度によっては「ハートの形」に見えることから「ハート岩」とも呼ばれるようになり、カップルでハートを見ると恋が成就するという伝説も新たに生まれています。

【参考外部リンク】
隠岐ユネスコ世界ジオパーク
隠岐酒造株式会社

【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
担当:唐沢・齋藤
メール:info@autabi.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次