【全4回シリーズ】信州佐久12蔵の酒を飲み比べ!秋のオンライン酒蔵巡り

【全4回シリーズ】信州佐久12蔵の酒を飲み比べ!秋のオンライン酒蔵巡り

《飲んで応援!10月の毎週金曜日は信州佐久の日本酒を味わおう!》


日本酒の季節がやって来ました!

あうたびでは、2月に毎週金曜日「山口県の蔵元さんと出会う!オンライン試飲会」を全4回開催しましたが、10月は第2弾として、信州佐久の12蔵を毎週金曜日(1日を除く)19:30より4回に渡ってオンラインで訪問します。造り手の皆さんから酒造りのこだわりや美味しい飲み方など、直接お話を伺います。

10月の金曜日の夜は、信州佐久の日本酒に酔いしれませんか?各回ご登場いただく蔵元おすすめの日本酒と長野県の特産おつまみ1品をお届けいたします。日本全国どこからでも、ご自宅からご参加いただけます。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言、そしてまん延防止等重点措置の実施に伴い、飲食店での酒類の提供が難しくなっています。日本酒が飲みたくても外では飲めない状況が続いていますが、そんな中でも私たちに出来ることはある!!一緒にご自宅で美味しい日本酒を楽しみ、酒蔵を応援しましょう!

こちらのイベントはGo Toイベントキャンペーン適用です!
Go Toイベントキャンペーンは、期間中イベント参加費用の2割相当を割引することで、イベントへの参加等を喚起するキャンペーンです。おひとり様何回でもご利用いただけます。申請手続き等はお客様に代わり弊社で一貫して行なっております。お客様による手続きなどは一切必要ありませんのでご安心ください。

おすすめポイント
◎毎回違った信州佐久の地酒と特産品おつまみセットが届きます!
◎各地の蔵元さんと直接お話や交流ができます!
◎オンラインなのでおうちで気軽にお楽しみいただけます!
◎初回限定!酒好きに嬉しいお得な全4回まとめてお申し込みプランも

信州佐久の地酒

八ヶ岳、蓼科山、浅間山に抱かれた佐久。山々からの清らかな水、豊かな大地や高原の澄んだ空気に磨かれた米。そんな佐久の風土で酒を醸す、個性溢れる12の酒蔵を訪問します!蔵人の職人技と信念と汗で醸される酒。是非、この機会に味わってみませんか?

◎開催日:毎週金曜日(10月8日、15日、22日、29日)
◎集合時間:19時30分(21時30分終了)入退出自由
◎集合場所:パソコン・スマホ・タブレットの画面前
◎参加費:佐久の酒蔵応援セットに含まれます、1アカウント1応援セットの購入をお願い致します
◎信州佐久日本酒応援セット(税・送料込み / 各回)

第1回 10月8日(金)千曲錦酒造株式会社橘倉酒造株式会社・伴野酒造株式会社 満員御礼!

A 佐久の酒蔵 基本セット 7,000円 ⇒ Go Toイベント適用価格 5,600円

・ダム熟成 辛口特別純米 原酒 720ml x 1本(千曲錦酒造株式会社)
・スパークリング純米酒たまゆら 300ml x 2本(橘倉酒造株式会社)
・澤の花 純米吟醸ひまり 720ml x 1本(伴野酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

B 佐久の酒蔵 応援セット 8,500円 ⇒ Go Toイベント適用価格 6,800円

・純米吟醸 千曲錦 720ml x 1本(千曲錦酒造株式会社)
・純米吟醸 無尽蔵ひやおろし 720ml x 1本(橘倉酒造株式会社)
・澤の花 純米大吟醸 720ml x 1本(伴野酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

X 佐久の酒蔵 飲兵衛セット 13,500円 ⇒ Go Toイベント適用価格 11,500円
★Aセット、Bセット、全てのお酒が届きます!
・ダム熟成 辛口特別純米 原酒 720ml x 1本(千曲錦酒造株式会社)

・純米吟醸 千曲錦 720ml x 1本(千曲錦酒造株式会社)

・純米吟醸 無尽蔵ひやおろし 720ml x 1本(橘倉酒造株式会社)
・スパークリング純米酒たまゆら 300ml x 2本(橘倉酒造株式会社)
・澤の花 純米吟醸ひまり 720ml x 1本(伴野酒造株式会社)

・澤の花 純米大吟醸 720ml x 1本(伴野酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

第2回 10月15日(金)株式会社土屋酒造店大澤酒造株式会社武重本家酒造株式会社 満員御礼!

A 佐久の酒蔵 基本セット 7,000円 ⇒ Go Toイベント適用価格 5,600円

・亀の海 純米吟醸 秋あがり 720ml x 1本(株式会社土屋酒造店)
・明鏡止水 特撰 純米吟醸 720ml x 1本(大澤酒造株式会社)
・むらさきつゆ草 720ml x 1本(武重本家酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

B 佐久の酒蔵 応援セット 8,500円 ⇒ Go Toイベント適用価格 6,800円

・亀の海 純米大吟醸 (紺ラベル)  720ml x 1本(株式会社土屋酒造店)

・勢起 純米大吟醸2017  720ml x 1本(大澤酒造株式会社)
・牧水純米大吟醸 山恵錦 瓶詰1回火入 720ml x 1本(武重本家酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

X 佐久の酒蔵 飲兵衛セット13,500円 ⇒ Go Toイベント適用価格 11,500円

★Aセット、Bセット、全てのお酒が届きます!
・亀の海 純米吟醸 秋あがり 720ml x 1本(株式会社土屋酒造店)

・亀の海 純米大吟醸 (紺ラベル)  720ml x 1本(株式会社土屋酒造店)
・明鏡止水 特撰 純米吟醸 720ml x 1本(大澤酒造株式会社)

・勢起 純米大吟醸2017  720ml x 1本(大澤酒造株式会社)
・むらさきつゆ草 720ml x 1本(武重本家酒造株式会社)

・牧水純米大吟醸 山恵錦 瓶詰1回火入 720ml x 1本(武重本家酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

第3回 10月22日(金)佐久の花酒造株式会社・株式会社古屋酒造店・黒澤酒造株式会社 満員御礼!

A 佐久の酒蔵 基本セット 7,000円 ⇒ Go Toイベント適用価格 5,600円

・純米吟醸無ろ過生原酒 spec d 720ml x 1本(佐久の花酒造株式会社)
・純米 深山桜 ダム熟 南相木ダム 720ml x 1本(株式会社古屋酒造店)
・井筒長 特別純米 ひやおろしダム熟 720ml x 1本(黒澤酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

B 佐久の酒蔵 応援セット 8,500円 ⇒ Go Toイベント適用価格 6,800円

・生酛純米大吟醸 正木米 720ml x 1本(佐久の花酒造株式会社)

・純米吟醸 深山桜 720ml x 1本(株式会社古屋酒造店)
・まると礎 生酛純米吟醸3年ダム熟成 720ml x 1本(黒澤酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

X 佐久の酒蔵 飲兵衛セット13,500円 ⇒ Go Toイベント適用価格 11,500円

★Aセット、Bセット、全てのお酒が届きます!
・純米吟醸無ろ過生原酒 spec d 720ml x 1本(佐久の花酒造株式会社)

・生酛純米大吟醸 正木米 720ml x 1本(佐久の花酒造株式会社)

・純米 深山桜 ダム熟 南相木ダム 720ml x 1本(株式会社古屋酒造店)

・純米吟醸 深山桜 720ml x 1本(株式会社古屋酒造店)
・井筒長 特別純米 ひやおろしダム熟 720ml x 1本(黒澤酒造株式会社)

・まると礎 生酛純米吟醸3年ダム熟成 720ml x 1本(黒澤酒造株式会社)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

第4回 10月29日(金)木内醸造株式会社・大塚酒造株式会社・芙蓉酒造協同組合 満員御礼!
A 佐久の酒蔵 基本セット 7,000円 ⇒ Go Toイベント適用価格 5,600円

・初鶯 凍米(ハツウグイスイテマイ) 720ml x 1本(木内醸造株式会社)
・浅間嶽 純米生酒 献寿 720ml x 1本(大塚酒造株式会社)
・特別純米原酒 よよいの酔 秋あがり 720ml x 1本(芙蓉酒造協同組合)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

B 佐久の酒蔵 応援セット 8,500円 ⇒ Go Toイベント適用価格 6,800円

・初鶯 特選大吟醸 720ml x 1本(木内醸造株式会社)
・浅間嶽 純米吟醸原酒 秋あがり 720ml x 1本(大塚酒造株式会社)
・金宝芙蓉 純米吟醸 Tsukuyomi 720ml x 1本(芙蓉酒造協同組合)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)


X 佐久の酒蔵 満飲兵衛セット13,500円 ⇒ Go Toイベント適用価格 11,500円

★Aセット、Bセット、全てのお酒が届きます!
・初鶯 凍米(ハツウグイスイテマイ) 720ml x 1本(木内醸造株式会社)

・初鶯 特選大吟醸 720ml x 1本(木内醸造株式会社)
・浅間嶽 純米生酒 献寿 720ml x 1本(大塚酒造株式会社)

・浅間嶽 純米吟醸原酒 秋あがり 720ml x 1本(大塚酒造株式会社)
・特別純米原酒 よよいの酔 秋あがり 720ml x 1本(芙蓉酒造協同組合)

・金宝芙蓉 純米吟醸 Tsukuyomi 720ml x 1本(芙蓉酒造協同組合)
・特産品おつまみ1点(発表までお楽しみに♪)

全4回お申し込みの方へプレゼント!
全4回お申し込みの方全員に、伴野酒造の酒粕エキス入り入浴剤1セット3袋、芙蓉酒造のお猪口2つ1セット、黒澤酒造の粕漬をプレゼント!(内容は変更となる場合もございます)

※お酒は20歳になってから。

◎お申込み・ご参加の流れ
1.申込みボタンよりお申し込み
応援セットはご入力をいただいた住所へのお届けとなります。
お支払いは、クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイがご利用いただけます。

2.受付完了メールが届きます(自動送信)
※hello@stores.jpのドメイン解除お願いします

3.特産品(地域応援)セットの発送
特産品はイベント2日前〜当日(午前中)までにお届けします。※お届けが早まる場合もございます。
発送時に商品の伝票番号とオンライン交流会の接続用ID/パスワードをお知らせします。

4.イベント当日は、開始時間までにZoomへログイン下さい。
特産品を片手に生産者さんを訪問!途中入場退出自由となっていますので、お気軽にご参加ください。

オンライン試飲会とは?
無料オンライン会議システムZoomを利用し、信州佐久の蔵元さん、他のご参加者と一緒に、事前に自宅に届く日本酒やおつまみを味わいながら楽しむ試飲会です。パソコンまたはスマートフォン、タブレットがあれば、自宅に居ながら気軽に参加が可能です。

背景を好きな画像に変えて、お家の中が見えないようにしたり、顔を出さずに参加することも可能です。Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、あうたびが事前にサポートいたします。インターネットに不慣れな方にも丁寧にサポートいたします。日本酒好きなご家族や知人へのギフトとしてもおすすめです。

<オンライン試飲会スケジュール>

10月8日、15日、22日、29日(金)

時 間内 容
19:00受付開始
Zoom初体験・初心者の方は、お早めにログインしてみてください。
お酒とおつまみもご用意ください。
19:30オンライン試飲会会場に集合(画面の前にお集まりください)
途中、入退室は自由です。試飲会について簡単なご説明。
19:451件目の蔵元さんのご紹介
蔵元さんより酒造りのこだわりや美味しい飲み方などご紹介
20:102件目の蔵元さんのご紹介
蔵元さんより酒造りのこだわりや美味しい飲み方などご紹介
20:353件目の蔵元さんのご紹介
蔵元さんより酒造りのこだわりや美味しい飲み方などご紹介
21:00オンライン懇親会
蔵元さん、参加者を交えたオンライン懇親会
21:30オンライン試飲会終了(中締め)
二次会として引き続きZoom環境を解放しますので、参加者同士の自由な交流をお楽しみください。

※時間は目安となります。内容に関しても現地事情や進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。

<開催概要>

開催日時第1回 2021年10月8日(金)19:30〜(21:30終了)
第2回 2021年10月15日(金)19:30〜(21:30終了)
第3回 2021年10月22日(金)19:30〜(21:30終了)
第4回 2021年10月29日(金)19:30〜(21:30終了)
応援セット価格各回 Aセット 7,000円、Bセット 8,500円、Xセット 13,500円のいずれかをお選び下さい。
募集人数各回20名
キャンセル規定ご入金後のキャンセル・ご返金は承れませんので予めご了承下さい。
受付締切第1回 2021年10月8日(金)開催および全5回まとめてお申し込みは 10月3日(日)
第2回 2021年10月15日(金)開催は 10月10日(日)
第3回 2021年10月22日(金)開催は 1017日(日)
第4回 2021年10月29日(金)開催は 10月24日(日)
アーカイブ(見逃し)配信期間2021年10月30日(土)17:00〜2021年11月30日(火)23:59(販売終了21:00)
環境についてテレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。Zoomの利用は無料ですが、事前にダウンロードをいただく必要があります。スマートフォンでのご参加も可能ですが、安定したWi-Fi環境のある場所でのご参加をおすすめします。※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。

第1回 10月8日(金)蔵元さんご紹介

千曲錦酒造株式会社 

製造部次長 原知行さん 

1965年(昭和40年)7月生まれ56歳。東京農業大学醸造学科卒業。卒業後、2年間国税庁醸造試験所に研修生として所属。千曲錦酒造㈱では営業8年、商品企画12年、製品製造12年の経歴。当日は、2016年千曲錦酒造入社、前職は呉服屋、自称・伝統文化発信の請負人の営業部・井出さん、2020年に営業部配属の千曲錦のニューフェイス。趣味は走る事とウエイトトレーニングという東山さんもご案内します。

創業1681年(天和元年)。武田信玄の二十四将の一人、原美濃守虎胤の子・原大隈守虎昌が、川中島の合戦での勲功により佐久の地を拝領し、その後に旧中山道岩村田宿で「吉田屋」という屋号で酒造業を創業したのが始まり。1962年に現在の場所へ移転。浅井戸2つと深井戸2つの計4つある蔵内の井戸から、鉄分が少なく適度にミネラルを含んだ浅間山系伏流水を使い分けて仕込んでいる。代表銘柄は「千曲錦」・「吉田屋治助」・「帰山」。

ダム熟成 辛口特別純米 原酒 720ml
浅間山系伏流水と厳選された長野県産米を使用し、厳寒のころ仕込まれた ふくよかでコクのある辛口特別純米酒の原酒です。 年間を通じて温度変化の少ないダム施設に約4か月貯蔵し、熟成させました。自然の力による熟成を経てより一層まろやかでしっかりと味わいがのったお酒をお楽しみ下さい。


純米吟醸 千曲錦 720ml

信州が誇る酒造好適米「美山錦」を高精白し、長期低温もろみで醸し出した純米吟醸酒です。火入囲いも低温貯蔵庫でじっくりと熟成させました。

橘倉酒造株式会社 

代表取締役 井出平(いで たいら)さん

1972年(昭和47年)12月生まれ48歳。第19代目蔵元、明治大学商学部卒業後、2年間アメリカ・ロチェスター留学。帰国後、SEとして友人と起業。2008年、生家の稼業・造り酒屋へ戻り、昨年2020年19代目当主となる。日本酒造りを通して日本・日本酒の文化を発信し、地域への貢献に努める。

創業1696年より3百有余年、佐久臼田地区に続く蔵元。

「美酒を醸し、地域の歴史・文化を伝える蔵元」を目指し、また、果敢なチャレンジ精神を併せ持つ。八ヶ岳山系千曲川系の伏流水を使用した日本酒、焼酎製造を中心に、近年はあま酒の販売にも注力。

2020年、蔵人になれるホテル「KURABITO STAY」が蔵内にオープン(他資本)。本格的な酒造りに参加いただく中で、日本文化・日本酒文化をより身近に感じてもらうべく、酒業界の発展地域への貢献に尽力している。

スパークリング純米酒たまゆら 300ml ※2本お届けします!

甘酸っぱくて爽やかな口当たりの低アルコール・スパークリング純米酒。グレープフルーツの香りと極め細やかな炭酸が口中に広がります。味の濃い料理やスイーツにも相性抜群です!

純米吟醸 無尽蔵 ひやおろし  720ml

純米吟醸・無尽蔵シリーズ第3のお酒。暑い夏の土用を蔵内で越え、熟成した純米吟醸を生詰したひやおろし。鮮烈な旨みを湛えた芳醇なお酒です。地元・信州佐久産ひとごこち全量使用。

伴野酒造株式会社 

専務取締役・杜氏 伴野貴之(ともの たかゆき)さん

昭和54年1月生まれ、42歳。蔵元六代目。東京農業大学醸造学科卒業後、東京の企業に就職、平成14年に蔵に戻る。
最近好きなもの、花、革製品の匂い。最近の自分、youtubeを見ながら腹筋など、老いに逆らおうとし始める。

1901年(明治34年創業)。澤の花、BeauMichelle醸造元。八ヶ岳水系伏流水と長野県産の酒米 美山錦、ひとごこちで酒を醸す。現在は全量純米造り、全量瓶火入れを酒造りの軸とし、ナチュラルな香味酒の食中酒を目指す。

澤の花 純米吟醸 ひまり 720ml

長野県産の酒米ひとごこち60%精米の純米吟醸酒。陽だまりのような優しさをイメージ、ナチュラルな純米吟醸。10℃~15℃がおすすめ。

澤の花 純米大吟醸  720ml

長野県産美山錦40%精米の純米大吟醸酒。爽やかで豊かな信州の自然をイメージ、ナチュラルな純米大吟醸。10℃~15℃がおすすめ。

第2回 10月15日(金)蔵元さんご紹介

株式会社土屋酒造店 

代表取締役社長 土屋聡さん

1976年(昭和51年)生44歳。6代目蔵元。東京農大醸造科卒業、宝酒造勤務を経て、2001年に蔵へ帰り以来、酒蔵のすべての業務に関わる。毎年のように仕込みを見直し、酒質アップのために勤しむ。帰郷する前年からスタートした、信州佐久・五郎兵衛新田での農薬無散布での酒米作りは消費者と共に歩む取り組みとして、注目を集めている。

戦国時代、甲斐の武田信玄の佐久地域平定に伴い、移住したと言い伝わる。明治中期に、南佐久郡の小田切村(現佐久市下小田切地区)にて土屋家3件の共同出資で創業。その後、間もなく腐造のため頓挫。

現在の佐久市中込、「越後屋・石山酒造場」を引き継ぐ形で、1900年再度、創業し現在に至る。後発の酒蔵ゆえ販路に苦労したため、品質重視の姿勢を貫き、「良い酒を造れ」が代々伝わる家訓で、「良い」の概念は、その時々の当主にゆだねられるが、一貫して継承し続ける吟醸造りへのこだわりは共通で、昭和40年頃に商品化した「亀の海吟醸」は当時、長野県下では吟醸酒の先駆けとなり、地域の吟醸造りをリードした。

近年、市内2ヶ所で契約栽培する酒米をきっかけに「テロワール」意識を持ち、地域風土を表現するチャレンジを続けている。銘柄は「亀の海」と「茜さす」がある。味わいは、米の特性を生かし、きれいで華やか、ふくよかな旨味を基本としている。

亀の海 純米吟醸 秋あがり 720ml

長野県産「ひとごこち」を59%まで精米して仕込んだスッキリ辛口系の秋酒です。秋上がりとしては、比較的軽やかな酒質で、多様な食材に合わせやすい。秋の雑キノコとの相性は抜群で、リコボウのお浸しと楽しめば、至福の時間。あーっ、キノコ狩りに行きたい。

亀の海 純米大吟醸 (紺ラベル)  720ml

長野県産「美山錦」を49%まで精米した仕込んだ軽やかな純米大吟醸です。雑味が少なく透明感があり、熟したリンゴ様の香り。酢の物や、フレッシュチーズなどによく合います。

大澤酒造株式会社 

専務取締役 杜氏 大澤実さん

1967年(昭和42年)7月生まれ54歳。社長の大澤真の実弟。

東京農業大学卒業後、平成6年より南部杜氏高橋正一のもとで酒造りを行う。平成16酒造年度より南部杜氏中村誠から杜氏を引き継ぎ社員による酒造体制で現在まで至る。

北に浅間山、南に蓼科山を見張らせる長野県東部に位置する佐久市茂田井にあります。

茂田井は中山道望月宿と隣の芦田宿(立科町)の間の宿(あいのしゅく)(宿場町の補助宿)として栄え、大澤家は豊富な米、良質の水に恵まれた自然環境を生かして元禄2年(1689年)2代目の大澤市郎右衛門より酒造りを始めました。戦時中は酒造りを休止していた時期もありましたが戦後に復活して以降、「本当に旨い酒造り」を信条に取り組んでおります。

四季の移り変わりがはっきりとあらわれるそれぞれの季節の旬とともに味わっていただけるお酒がそろっています。

明鏡止水 特撰 純米吟醸 720ml

明鏡止水とは、『明鏡』はきれいに磨いた鏡のこと、『止水』は静止した水をいいます。つまり、一点の曇りもないまでに磨き上げられた鏡や静止して揺るがない水面のような研ぎ澄まされた心境であり、邪念がなく澄み切った心をさします。

特撰純米吟醸は兵庫県産の山田錦を使用しております。穏やかな吟醸香、米本来の旨味を味わえる食中酒として楽しめます。

勢起 純米大吟醸2017  720ml

勢起は明治・大正・昭和の大澤家を支えた曾祖母の名で、木島平村産の金紋錦を100%使用し、熟成に特化したブランドであります。上立ち香はほのかに控えめに。純米大吟醸の身上である透明感のあるきれいな味わいが冴える気品あふれる一本。純米大吟醸のぬる燗としても絶品。

武重本家酒造株式会社

代表取締役社長 武重有正さん

蔵元としては五代目、武重本家第十六代当主。昭和34年生まれ。他の若葉会員より一回りも二回りも年上。
大学卒業後、紆余曲折経て1989年入社、2005年社長就任。

じっくり熟成した味わい深い酒を提供したいと思う反面、醸してすぐに販売するフレッシュな酒にも興味があり、2002年頃より活性どぶろくも開発、冬期絶賛発売中。

旧中山道の街道沿い、時間がなんとなくゆっくりと流れる様な佇まいの中、国の灯籠休憩文化財の酒蔵で、お酒をゆっくりゆっくりと醸しています。2000年に自宅と会社の建造物30棟が国の登録有形文化財となりました。
旨味ののった生もと造りのお酒を中心に、一年以上熟成して旨味ののったお酒が特徴です。
その他10月から3月にかけては、二週間に1回、計12回、予約製造で活性のどぶろく「十二六 甘酸泡楽」も製造しており、こちらもご好評いただいています。

むらさきつゆ草 720ml

発酵終了時点でアルコール分が14%になるように醸した「原酒」です。甘味と酸味のバランスが良く、香りが調和しています。夏草の露を思わせるやさしい感じのお酒です。アルコール分14% 精米歩合65% 日本酒度-6
少し冷やしてお召し上がりください。またぬる燗でも美味しいお酒です。
2021年全国燗酒コンテスト、プレミアム燗酒部門(45℃)最高金賞受賞

牧水純米大吟醸 山恵錦 瓶詰1回火入  720ml

長野県の新しい酒造好適米「山恵錦(さんけいにしき)を使用しました。上槽後、無濾過で瓶詰めし火入れをした後低温で保存しました。甘味、旨みがのったお酒です。アルコール分15% 日本酒度-2 精米歩合49%

第3回 10月22日(金)蔵元さんご紹介

佐久の花酒造株式会社

代表取締役 髙橋寿知(たかはし ひさとも)さん

昭和39年8月生まれ。酒屋の跡継ぎは嫌だと逃げていましたが、30歳を過ぎた平成7年に酒屋稼業に。やってみると酒造りもおもしろい事も多くあり、あっという間に25年以上も過ぎてしまいました。

いつまでも若手の気でいたのですが、あのままサラリーマンをしていたらもう定年近くの年だと変な感じがしています。

明治25年三反田駅前(現JR小海線臼田駅)に創業。八ヶ岳と浅間山に囲まれ、千曲川の上流にあり、清らかな水と空気、冷涼な気候は酒造りに大変適しています。また、佐久は長野県内でも有数の穀倉地帯で、酒米もひとごこちなど良質な米が収穫されております。(当社でも栽培しています。)

恵まれた環境の中、「和醸良酒」の言葉の通り、蔵人と共にがうまい酒を造りたいという気持ちで一つになって酒造りに取り組んでいます。五味(甘酸辛苦渋)が調和し、飲んだとき顔がほころぶ様な酒を造りたいという気持ちで蔵人一同、酒造りに励んでおります。

純米吟醸無ろ過生原酒 spec d 720ml

長野県産のひとごこちを原料に長野県開発の酵母(長野D酵母)で醸した純米吟醸。豊潤な米の旨みと心地よい吟醸香、きれいな酸味が調和した酒です。

生酛純米大吟醸 720ml

長野県上田市真田産の山恵錦を原料に生酛造りで醸した純米大吟醸。純米大吟醸の吟醸香、きれいな味わいの中に生酛造りによる旨みを感じるお酒です。正木米は品種名ではなく生産者が正木一矢さんであることからきています。

株式会社古屋酒造店

代表取締役社長 荻原 深(おぎはら ふかし)さん

1978年生 43歳 広島大学大学院卒。
広島での学生生活6年の内、3年間は日本唯一の酒の研究機関「独立行政法人酒類総合研究所」内の研究室で酵母の遺伝子についての研究を行っていた。2003年に蔵に入り製造、営業、経営など蔵の業務のほとんどに携わりつつ現在に至る。2017年より代表取締役を務める。

それまで営業していた蔵を引き継ぐ形で明治24年に初代荻原直助が創業。現在5代目。戦時中にレーダーの原料として使われた酒石酸を得るためにワインを製造し、現在も製造している。家族+従業員2名の小さな蔵ではあるが、日本酒以外にも焼酎、ワイン、ブランデー、リキュール等多くの酒類を製造し、醸造に多角的にアプローチすることで得られる技術を大切に、「当たり前においしいお酒」を目指して丁寧な手仕事にて醸している。

純米 深山桜 ダム熟 南相木ダム 720ml

大自然に抱かれ、年間を通して10度前後と安定した温度を保つダムトンネル。その中で熟成させることで通常よりも柔らかく妖艶な味わいが深くなった純米酒。長野県産美山錦使用。

純米吟醸 深山桜 720ml

上品で華やかな香りが広がり、やや甘めな口当たりと広がる旨味、キレのよい後味が特長的。長野県産美山錦使用。長野県原産地呼称管理制度認定品自。

黒澤酒造株式会社

代表取締役社長 黒澤孝夫さん、杜氏 黒澤洋平さん

左が孝夫さん、右が洋平さん

孝夫さんは1974年12月生まれ。2000年入社、2013年より6代目蔵元として代表取締役に就任。酒造りに、農業に色々と手を広げすぎて余裕のない日々をおくっております。 あうたびさんには度々登場させて頂いておりますが、おしゃべりが上手くならないのが今の悩みです(笑)

洋平さんは1980年11月生まれ。独立行政法人酒類総合研究所にて2年間研修後、前杜氏より酒造りの技術を伝承。2009年より杜氏に就任。生酛造りを中心に味わい深い食中酒を醸しております。お酒は好きですがあまり強くありません。すぐ眠くなりどこでも寝ます。

北八ヶ岳山麓千曲川最上流の蔵元。長野県産米にこだわり、大吟醸から普通酒まで全て長野県産米を使用しております。主たる原料米は長野県産美山錦と南佐久産ひとごこちを使用。

南佐久三酒造場共同で酒米ひとごこちの作付けを推奨しており、平成17年からは自社田でのひとごこち栽培も開始しました。そして、自社精米による原料管理を行っています。
郷(ち`)の米、郷(ち`)の水、郷(ち`)の杜氏で、名実ともに本来の意味の郷(地酒)造りを目指しています。

昔ながらの製法「生酛(きもと)造り」に力を入れております。通常の倍の時間をかけて酵母を育てる手のかかる製法ですが奥行きのある、旨味たっぷりの骨太な酒を目指してこだわり続けています。
特に、お燗をつけた時のその旨さには自信があります。現在、全仕込本数の6割が生酛造りです。

井筒長 特別純米 ひやおろしダム熟 720ml

南佐久産の酒米ひとごこちとで醸し、佐久穂町内にある長野県営余地ダムの管理トンネルにて4か月間貯蔵熟成させました。自然の貯蔵庫で熟成された、程よい吟香と柔らかい口当たりをご堪能ください。

まると礎 生酛純米吟醸3年ダム熟成 720ml

自社栽培の酒米ひとごこちで醸した生酛純米吟醸を長野県営古谷ダムのリムトンネルにて3年間貯蔵熟成させました。生酛造りならではの長期熟成。3年という月日を感じさせない力強さをご賞味ください。貯蔵酒の経過観察でトンネルより取り出してきた48本限定です。

第4回 10月29日(金)蔵元さんご紹介

木内醸造株式会社
代表取締役 木内浩太さん

東京農業大学農学部造園学科卒業後、東京の植木屋に12年勤める。2008年に木内醸造へ入社。2018年に代表取締役に就任。

1855年(安政二年)創業。1906年(明治39年)木内醸造合名会社設立し、その後、2003年(平成15年)木内醸造株式会社設立。清酒・焼酎乙類・甘酒・酒粕の製造販売、ビール・ワイン・飲料等の小売販売を行う。

代表銘柄は、清酒「初鶯」、焼酎「天雪」。「普段飲みの酒こそ高品質であるべき」をモットーに飲み飽きしない普通酒「初鶯」と清酒蔵ならではの本格焼酎「天雪」を製造・販売している。地元での販売を中心に行うとともに、長い歴史の中では鉄道・金融といった事業にも携わり地域経済に貢献してきた。

初鶯 凍米(ハツウグイスイテマイ) 720ml

長野県佐久地方の寒冷な気候を活かして蒸した酒米の一部を自然凍結させたものを使用。難しい条件の中で発酵を進めることによりアッサリとした飲みやすい甘口のお酒に仕上げる。純米酒。アルコール度数13度。

初鶯 特選大吟醸 720ml

癖のない味わいで、普段飲みの食中酒としても楽しめる大吟醸酒。アルコール度数15度。

大塚酒造株式会社
杜氏 大塚白実(おおつか きよみ)
さん

1986年(昭和61年)生まれ。高校は畜産系、大学は動物行動学を学ぶなど日本酒とは無縁の道を歩んでいた。卒業後一旦就職するも、関心のあった野外での活動をメインとした保育に関わりたく、幼児教育の勉強をするため短大に入学。

在学中、後継ぎ・杜氏の高齢化などの問題が浮上したため、蔵を継ぐことを決心。

前杜氏に酒造りを教わりながら、東京、広島で酒類製造を学ぶ。2015年より杜氏として醸造を行っている。

天保12年(1841年)創業。城下町・小諸で唯一の造り酒屋。酒造りに適した寒さ厳しい小諸の風土で、長野県産の米と浅間山の伏流水で仕込んだ銘酒「浅間嶽」を醸している。

特徴的なのが仕込み水。浅間山から年月をかけ湧き出すミネラル豊富な硬水で、その硬度は長野県の酒蔵の中でもトップレベル。酒質としては、香りは控えめで旨味があり、まろやかに成熟した柔らかな口当たりで優しく身体に馴染むタイプ。

浅間嶽 純米生酒 献寿 720ml

瑞々しさと、とろけるタッチ、そして程よく呑み応えあるボリューム感。優しい甘味のあとにズバッとキレが良く、後に残りません。冷酒が基本ですが、ぬるめに温めると、更にとろける口当たりが現れ、楽しいです。煮付けや中トロなど、ややしっかりめの料理には特に合うでしょう。

浅間嶽 純米吟醸原酒 秋あがり 720ml

じっくり寝かせた純米吟醸原酒。秋~冬の味覚を包みこむ、芳醇な酒です。秋あがりは、若い酒には無いまろやかさと濃密さをゆったり楽しめます。アルコール度数もやや高め、味に厚みがあります。 冷酒も良いですが、常温~少しあたためてみると、さらに実り豊かな幸福感に浸ります。

芙蓉酒造協同組合
企画開発部長 依田昂憲(よだたかのり)さん

1981年(昭和56年)生まれ。40歳。2児の父。6代目蔵元。酒蔵の長男として生まれるが酒蔵生まれ田舎暮らしが嫌で大都会東京に逃げる。音楽業界に身を置きながら東京生活を10年ほど過ごした折、現妻との運命的な(?)出会いを機に東京での逃亡生活を断念。妻とともに地元へ戻り酒蔵を継ぐ決意をする。酒蔵に戻り11年目。

Perfumeガチファン。ファンクラブ会員番号P2XXXXX。

休日はこどもたちと全力で遊ぶのが好き。

創業1887年。佐久地域の東側に位置し群馬県境に程近く、秋になるとコスモスが咲き乱れるコスモス街道沿いで創業以来酒を醸し続けている。代表銘柄の「金宝芙蓉(きんぽうふよう)」とは「最上級に美しいもの」という意味で、我々の酒造りのスタンスや酒そのものに込めた願いの表れである。風土の恵みが与えるバラエティを尊重した手仕事の酒造りがモットー。

特別純米原酒 よよいの酔 秋あがり 720ml

佐久市産特別栽培米100%使用。「世(よ)の中が良い(よい)感じに酔い(よい)しれる」というテーマから命名。すべての人が分け隔てなく酒を楽しめる世界を理想としたラベルのイラストも必見。ひと夏熟成させた秋限定商品。

金宝芙蓉 純米吟醸 Tsukuyomi 720ml

日本神話で「月を神格化した、夜を統べる神」とされるツクヨミから命名。艶やかでフルーティな香りが穏やかに漂い、じんわりと広がる上質で柔らかな甘味。月のように妖しげな美しさで人々を魅了する純米吟醸酒。

【協力企業様】

千曲錦酒造株式会社 http://www.chikumanishiki.com/  

橘倉酒造株式会社 http://www.kitsukura.co.jp/

伴野酒造株式会社 http://www.sawanohana.com/
株式会社土屋酒造店 https://kamenoumi.com

大澤酒造株式会社 http://osawa-sake.jp/

武重本家酒造株式会社 http://www.takeshige-honke.co.jp/
佐久の花酒造株式会社 http://www.sakunohana.jp/

株式会社古屋酒造 http://www.miyamazakura.com/

黒澤酒造株式会社 http://www.kurosawa.biz/
木内醸造株式会社 https://sites.google.com/view/hatuuguisu/

大塚酒造株式会社 http://www.asamadake.co.jp/

芙蓉酒造協同組合 http://www.fuyou.org/

【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
メール:info@autabi.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次