※満員のため受付終了となりました。島根シリーズの第四弾は、江津市です!
【第三回島根オンラインツアー】
特産品を片手にジオパークを巡る!みんなで味わい生産者さんを応援するオンラインあうたび
今回は、酒蔵や生産者を訪ねた後、隠岐ユネスコ世界ジオパークを専門家と一緒に巡ります!ジオパークとは、「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味し、地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむことができる場所をいいます。<ジオパークとは?>
緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ自粛ムードが続いています。旅館やホテル、飲食店への出荷がまだ回復せず厳しい状況にある生産者さんもいらっしゃいます。飲んで食べて地域を応援するオンラインツアー。コロナが終息した後は、実際にその地域を訪れるきっかけになればと思い企画しました。どんなツアーになるかお楽しみに!!
島根県全5地域で開催するオンラインツアーの詳細
<企画協力:島根県>
あうたびオンラインツアーイメージ動画
今話題となっている無料オンライン会議システムZoomを使用します。パソコンまたはスマートフォンがあれば、自宅に居ながら気軽に参加が可能です。背景を好きな画像に変えたり、顔を出さずに参加をすることも可能です。※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。
応援オンラインツアーのメリット
◎飲んで食べることで、生産者や観光業を応援できます!
◎都会ではなかなか買えない特産品セットが自宅へ届く!
◎普段会うことのない生産者さんを擬似訪問し交流します!
◎自宅に居ながら、安心・安全・気軽にご参加いただけます!
今回は、島根県隠岐の島の人々に会いに行きます
隠岐諸島とは島根半島の北方約50kmに位置する群島です。島後水道を境に島前(どうぜん)と島後(どうご)に分けられ、知夫里島(ちぶりじま)・中ノ島(なかのしま)・西ノ島(にしのしま)の3島を島前、隠岐の島1島を島後と呼びます。そのほかにも小さな島も合わせると約180の島によって構成されています。今回は、大自然あふれる隠岐の島の人々を訪ねます。
◎開催日:2020年6月28日(日)
◎集合時間:15時00分(19時30分終了)入退出自由
◎集合場所:パソコン・スマホの画面前
◎ツアー参加費:無料(1アカウント1地域応援セットの購入をお願い致します)
◎隠岐の島応援セット(税・送料込み)
Aセット:7,000円
隠岐誉 室町の純米酒720ml、特製タンブラー1個(隠岐酒造)、白バイ貝味付90g(マキノ水産)、あごだしみそだしの素500ml(隠岐の島づくり)、さざえ最中5個入り1箱(秀月堂)
Bセット:10,000円
隠岐誉 室町の純米酒720ml、隠岐誉 江戸の純米酒720ml、特製タンブラー1個(隠岐酒造)、白バイ貝味付90g、白バイ貝ごはんの素2合用(マキノ水産)、あごだし60g、あごだしみそだしの素500ml(隠岐の島づくり)、さざえ最中5個入り1箱(秀月堂)
※今回ツアーのために特別にご用意した応援セットとなり通常よりお買い得な内容となっております。
※お酒は20歳になってから 未成年の参加はできません。
【開催スケジュール】
<満員御礼>第1回 5月31日(日)島根県出雲市 旭日酒造+特産品
<満員御礼>第2回 6月14日(日)島根県松江市 米田酒造+特産品
第3回 6月28日(日)島根県隠岐の島 地酒+特産品
第4回 7月12日(日)島根県江津市 石見麦酒+特産品
第5回 7月26日(日)島根県大田市 一宮酒造+特産品
★各地域のお酒と特産品がお得なセットで届きます!
https://autabi.com/shimane/
※※※※※島根県全5地域で開催するオンラインツアーの詳細※※※※※
◎今回のスペシャルゲスト
・ジオパーク推進協議会 野邉一寛さん、丸田洋樹さん
・隠岐酒造 社長 毛利彰さん
・マキノ水産 代表 牧野弘さん
・さざえ村(隠岐の島づくり)村長 佐々木雅秀さん
・秀月堂 月あかりカフェ店長 黒川由希恵さん
<ツアーのスケジュール>
6月28日(日)
時 間 | 内 容 | 食 事 |
---|---|---|
15:00 | 西郷港集合(画面の前にお集まり下さい) ジオパーク推進協議会事務局長野邉一寛さんがお出迎え 主催者挨拶など Zoom初体験の方は、お早めにログインをお試し下さい。途中から参加や退場は自由です。 | |
15:10 | 玉若酢命神社を訪ねます 隠岐の概要やジオパークの楽しみ方、隠岐の総社玉若酢命神社についてのご案内をさせていただきます。 なぜその場所に神社があるのか? | |
15:40 | 隠岐酒造を訪ねます 社長の毛利さんから蔵の歴史、こだわりなどのお話を伺い、酒蔵の中をご案内いただきます。 ココで乾杯!後の行程は日本酒を楽しみながらどうぞ。 | 日本酒 |
16:10 | マキノ水産を訪ねます 代表の牧野さんから商品の紹介、こだわりなどのお話を伺います。 | 白バイ貝 |
16:30 | 隠岐の島づくりを訪ねます 代表の佐々木さんから、商品の紹介、こだわりなどのお話を伺います。 | あごだし |
16:50 | 秀月堂(月あかりカフェ)を訪ねます 黒川由希恵さんから、商品の紹介、こだわりなどのお話を伺います。 | さざえ最中 |
17:10 | 都万の舟小屋(つまのふなごや)を訪れます ジオパークの方から、舟小屋にまつわる話やサザエ、ナマコまで日本海の魚介類のお話を伺います。 | |
17:30 | 壇鏡の滝(だんぎょうのたき)を訪れます ジオパークの方から壇鏡の滝をご案内いただきます。 ここでは、解説を聞くというより映像と音をお楽しみいただきます。 | |
18:00 | 那久岬(なぐさき)を訪れます 隣の島前(どうぜん)を望む場所で、明治時代と現在の灯台の話を聞きながら、水平線に沈む夕日を眺めます。 | |
18:30 | 懇親会 地元の方を交えたオンライン飲み会です! 追加の質問なども遠慮なくどうぞ。 | |
19:30 | 終了(中締め) お時間に余裕のある方は、そのままどうぞ。 |
※時間は目安となります。内容に関しても現地事情や進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。
開催日時 | 2020年6月28日(日)15:00〜(19:30終了) |
---|---|
ツアー代金 | 無料ですが、1アカウント1応援セットのご購入をお願い致します。 |
応援セット価格 | Aセット7,000円、Bセット10,000円(税・クール送料込み) ※沖縄・離島の場合は、送料が変わりますのでお問い合わせ下さい。 |
募集人数 | 40名 |
キャンセル規定 | ご入金後のキャンセル・ご返金は承れませんので予めご了承下さい。 |
受付締切 | 商品発送の都合上、6月23日(火)までとさせていただきます。 |
環境について | テレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。Zoomの利用は無料ですが、事前にダウンロードをいただく必要があります。スマートフォンでのご参加も可能ですが、安定したWi-Fi環境のある場所でのご参加をおすすめします。※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。 |
<会いに行く人紹介>
隠岐酒造 毛利彰さん
昭和47(1972)年に創業隠岐の5つの醸造元が合併して設立。代表銘柄は「隠岐誉」(おきほまれ)。社長の毛利さんは5つの醸造元のうちのひとつ、毛利家の当代。
隠岐諸島は対馬暖流のもたらす雨や霧により豊かな森に恵まれ、良質の水が湧き出ており、環境省選定の「名水百選」に選ばれた名水が2ヶ所あり、清冽な仕込水に恵まれており、この自然豊かな環境のなかで、清酒、焼酎、リキュールの醸造を行っています。
毎年、醸される清酒は、その年の米の状態、気候に左右されやすく、常に同じ清酒が生まれる保証はありません。杜氏の長年 培ってきた経験と技術、そしてコンピューターを利用した細心なデータ管理がうまく融合して、初めて「納得のいくお酒造り」が出来ると確信しています。「酒質の向上に天上なし」を合言葉に、毎年原点を尊重し、米を磨き、徹底した麹造り、醪管理を愛情と厳しさをもってあたり、五味の調和を大事にしています。また、全国新酒鑑評会をはじめとする評会で輝かしい賞を受賞しています。
こちらの商品をお届けします!
室町時代と江戸時代の味を再現したお酒をお届けします!
A、Bセット共通の隠岐誉「室町の純米酒」
室町時代の文献を元に製法を復元し、生酛仕込で醸造したお酒。色は琥珀色で、非常に濃潤で、甘みが強くて、あと切れがよく、貴腐ワインやアイスワインのような味わいです。2018年クラマスター金賞受賞。2019年クラマスタープラチナ賞受賞。
Bセットのみ隠岐誉「江戸の純米酒」
江戸時代後期から明治30年代の酒を生酛仕込で再現したお酒。黄金いろで非常に辛口で、コクがあり、あと切れがよく、ドライシェリーや辛口の白ワインのような味わいです。
マキノ水産 牧野弘さん
2015年に自身の退職をきっかけに起業。当初は鮮魚販売を考えていたが、地元産品を使用したこだわりのあるお土産をつくりたいと加工品を選びました。隠岐水産高等学校と島根県水産技術センターの協力のもと商品開発を行っています。
こちらの商品をお届けします!
A、Bセット共通・・・白バイ貝味付け(お届けは1袋となります)
Bセット・・・白バイ貝炊き込みご飯の素(お届けは1袋となります)
隠岐の漁師が獲った「白バイ貝」は鮮度・味ともに抜群。その白バイ貝を「島根県産鯖だし」と隠岐特産の「藻塩」「飛魚(あご)だし」、日本酒「隠岐誉」によって味付けした炊き込みご飯の素は、隠岐世界ユネスコジオパーク認定商品第1号。
さざえ村 佐々木雅秀さん
元中村地区漁業協同組合組合長。漁協組合の合併に伴い、それまで中村地区で生産されていた「あごだし」の加工部門が無くなることを憂慮して、引き継ぐかたちで自ら行うことに。現在はさざえ村村長であり、お店では隠岐の海産物を使った料理を提供している。
こちらの商品をお届けします!
A、Bセット共通のあごだしみそだしの素500ml(お届けは1本となります)
Bセットのあごだし90g(お届けは1袋となります)
日本海でとれた鮮度のよい飛魚の頭部と内臓を撤去、煮沸し温風乾燥してつくった製品。内臓の油分を丁寧に取り除いた後で煮干すため、色や品質が長期間変わりにくく、素材の味を十分に引き立てとても上品な味わいです。そのままでおつまみとしても美味しく、また煮出してだしをとった後も料理の具材として活躍します。
秀月堂 黒川由希恵さん
昭和28(1953)年創業。親子3代つづく老舗和菓子店。地元の人に愛される和菓子屋をめざし、季節の和菓子や土産菓子を製造販売している。現在の経営者(2代目)が「若い人にも愛される島の和菓子を作りたい」と、さざえ最中を考案。島のお土産としてご好評いただいている。
3代目の黒川由希恵さんは、「和菓子で人と島を元気にしたい・・」と4年前にコミュニティスペース「月あかりカフェ」を開店。カフェでは「ココロ ユタカナ ヒトトキ」をコンセプトに、秀月堂の和菓子を提供することはもちろん、地元の人や事業者さんとコラボしカフェイベントを開催中。
こちらの商品をお届けします!
A、Bセット共通で1箱5個入のお届けとなります。
隠岐の特産品であるさざえそっくりな最中。中は甘さ控えめな藻塩粒あんと、お餅が入っています。※本物のさざえは入っておりません。ツアー当日は、黒川さんに美味しい食べ方を伝授していただきますので、お持ちの方はオーブントースターをご用意してお待ち下さい。
<隠岐ユネスコ世界ジオパーク>
ジオパーク推進協議会 事務局長 野邊一寛さん
隠岐の島町出身で隠岐の島町役場にお勤めの野邊さんに、今回のメインガイドを勤めていただきます。で、中学卒業後隠岐を離れた経験から、ジオパークを活用した隠岐に生まれた事への誇りと愛情を持って隠岐を語れる人づくりを目指しています。
【玉若酢命神社】(たまわかすのみことじんじゃ)
最初に訪れるのは隠岐の総社、玉若酢命神社です。ここでは、総社制度がなぜできたのか、神社を参拝するときには参道のどちら側を歩くのか、その理由について解説します。
境内にそびえ立つ国指定の天然記念物、樹齢2千年と言われる八百杉(やおすぎ)。屋久島の有名な縄文杉は見るために片道5時間、往復10時間歩かなければなりませんが、八百杉は港から車で5分、鳥居から歩いて1分のところで出会えます。日本の固有種である杉の特徴についても解説します。
茅葺きの本殿は国指定の重要文化財に指定されています。また、本殿は隠岐独特の神社建築「隠岐造り本殿」と呼ばれる建築様式で、日本の三大神社建築の良いところだけを真似て造られています。
【都万の舟小屋群】(つまのふなごやぐん)
歌手、吉田拓郎の「都万の秋」で紹介される都万湾に並び立つ舟小屋群で、日本の漁村風景百選にもなっています。
舟小屋の役割から日本海と太平洋の違い、干潮と満潮の仕組みや日本海の魚がなぜ美味しいのかなどを解説します。また、サザエは日本中にいるのか?海鼠(なまこ)の本名は?など、飲み会で使えそうな話題も提供いたします。
【壇鏡の滝】(だんぎょうのたき)
日本の滝百選、名水百選になっている壇鏡の滝。滝への入り口では大きな杉が出迎えてくれます。
うっそうとした森を歩いてゆくと目の前に壇鏡の滝が現れてきます。巨岩信仰の場所として神社が建てられ、その昔、隠岐に流された小野篁が都への帰還を願って打たれた滝としても知られています。
また、この滝は裏見の滝とも呼ばれており、滝の裏側から見ると空から雨が降り注いでいるようにも見えます。
【那久岬】(なぐみさき)
最後に訪れるのは隣の島前諸島を望むことができる那久岬です。ここでは景色も楽しんでいただきますが、明治時代の灯台と現代の灯台を比較して見ることができ、当時の隠岐の人々の心意気も垣間見ることができます。
また、この場所は夕日のスポットとしても知られており、夕日が水平線に沈む状況を見ながら今回のオンラインツアーが終了となります。
【参考外部リンク】
・隠岐ユネスコ世界ジオパーク
・隠岐酒造株式会社
【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
担当:唐沢
メール:info@autabi.com