【満員御礼・2020年7月26日】石見銀山と名物大あなごの街を訪ねる!オンラインツアー

※満員のためお申し込みを締め切らせて頂きました。ありがとうございます!
【第五回島根オンラインツアー】
特産品を片手に生産者を訪問!みんなで味わい地域を応援するオンラインあうたび
コロナ禍でスタートしたオンラインツアーですが、お陰様で多くの方にご参加を頂いております。特産品の地域応援セットを購入するだけで、画面を通じて地域の人々と繋がり本当に旅をしている気分を味わっていただけます。

登場する方の多くは、地元の生産者さんなので、方言が飛び出したりゆるゆるした雰囲気のツアーです。このオンラインツアーを通じて、人と人が繋がり地域のファンとなり実際に訪れるきっかけになれば幸いです。それでは、日本中の素敵な人に会いに行きましょう!

島根県全5地域で開催するオンラインツアーの詳細
<企画協力:島根県>

あうたびオンラインツアーイメージ動画

応援オンラインツアーのメリット
◎飲んで食べることで、生産者や観光業を応援できます!
◎都会ではなかなか買えない特産品セットが自宅へ届く!
◎普段会うことのない生産者さんを訪問し交流します!
◎自宅に居ながら、安心・安全・気軽にご参加いただけます!

今回は、島根県大田(おおだ)市の人々に会いに行きます
島根県のほぼ中央に位置し、世界遺産「石見銀山」、大森の街並み、国立公園三瓶山、温泉津(ゆのつ)温泉などロマン溢れる歴史と豊かな自然を抱く大田市。この地域は石見文化と出雲文化が混在する文化的共通性を持ち、中世から近世にかけて石見銀山の盛衰に大きな影響を受けた地域です。ノスタルジックな雰囲気から、大自然を駆け巡る、活気ある生産者たちに会いに行きます。

◎開催日:2020年7月26日(
◎集合時間:14時00分(18時終了)入退出自由
◎集合場所:パソコン・スマホの画面前
◎ツアー参加費:無料(1アカウント1地域応援セットの購入をお願い致します)
◎大田市応援セット(税・送料込み)

Aセット:7,000円
石見銀山 純米吟醸「改良八反流」720ml、地酒ケーキ(一宮酒造)、熟成・銀山赤どりローストコンフィもも1本200〜300g(ササダ直販)、天女の羽衣「大田の大あなご一夜干し」中200〜250g(岡富商店)
Bセット:10,000円
石見銀山 純米大吟醸「山田錦」720ml、地酒ケーキ(一宮酒造)、熟成・銀山赤どりローストコンフィもも1本200〜300g、銀山赤どり(精肉)半羽分500〜600g(ササダ直販)、天女の羽衣「大田の大あなご一夜干し」中200〜250g、照焼穴子、珍味(岡富商店)
Sセット:6,000円
スパークリング清酒「雪香」200ml、地酒ケーキ(一宮酒造)、熟成・銀山赤どりローストコンフィもも1本200〜300g(ササダ直販)、天女の羽衣「大田の大あなご一夜干し」中200〜250g(岡富商店)

※今回ツアーのために特別にご用意した応援セットとなり通常よりお買い得な内容となっております。
※お酒は20歳になってから 未成年の参加はできません。

【開催スケジュール】
<満員御礼>第1回 5月31日()島根県出雲市 旭日酒造+特産品
<満員御礼>第2回 6月14日()島根県松江市 米田酒造+特産品
<満員御礼>第3回 6月28日()島根県隠岐の島 地酒+特産品
<満員御礼>第4回 7月12日()島根県江津市 石見麦酒+特産品
第5回 7月26日()島根県大田市 一宮酒造+特産品
★各地域のお酒と特産品がお得なセットで届きます!

※※※※※島根県全5地域で開催するオンラインツアーの詳細※※※※※

◎今回のスペシャルゲスト
一宮酒造有限会社 杜氏 浅野理可さん
金子旅館 金子俊之さん
有限会社岡富商店 代表取締役 岡田 明久さん
エコファームささだ 代表取締役会長 笹田都三さん
島根県立三瓶自然館サヒメル 学芸員 中村唯史さん
温泉ソムリエ 長尾純さん
石見銀山生活文化研究所 三浦類さん

<ツアーのスケジュール>

7月26日(日)

時 間内 容食 事
13:50大田市駅集合(画面の前にお集まり下さい)
※Zoom初体験の方は、お早めにログインをお試し下さい。途中から参加や退場は自由です。
14:00一宮酒造を訪ねます。
杜氏の浅野さんから色々なお酒の紹介、震災時の苦労話を伺い酒蔵の中をご案内いただきます。
ココで乾杯!後の行程は日本酒を楽しみながらどうぞ。
 日本酒
14:30海の見えるお宿「金子旅館」を訪ねます。
金子俊之さんから大田名物「穴子料理」などの説明の説明をしていただきます。
14:40岡富商店を訪ねます。
岡田社長からあなごの干物の製造工程見学、干物製造や一日漁の話を伺います。
あなご
15:10ササダ直販を訪ねます。
笹田社長から銀山赤鶏の飼育風景、赤鶏・軍鶏の説明、全国のイベントに出店している話などを伺います。
銀山赤鶏
15:40三瓶小豆原埋没林公園を訪ねます。
学芸員の中村さんから4000年の時を経て目覚めた奇跡の森、日本遺産登録の話などを伺います。
16:00国民宿舎さんべ荘を訪ねます。
温泉ソムリエの長尾さんから、温泉の紹介や天空の朝ごはんなどの取り組みの紹介していただきます。
16:15石見銀山世界遺産センターを訪ねます。
ガイドさんから石見銀山遺跡をご案内いただきます。
16:30龍源寺間歩を訪ねます。
ガイドさんから実際に銀が採掘されていた坑道跡を見ながらお話など伺います。
16:45大森の街並みをご覧いただきます。
石見銀山生活文化研究所の三浦さんから石見銀山での暮らしや、この地でのものづくりなどのお話を伺います。
17:15懇親会
地元の方を交えたオンライン飲み会です!追加の質問なども遠慮なくどうぞ。
18:00終了(中締め)
お時間に余裕のある方は、そのままどうぞ。

※時間は目安となります。内容に関しても現地事情や進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。

開催日時2020年7月26日()14:00〜(18:00終了)
ツアー代金無料ですが、1アカウント1応援セットのご購入をお願い致します。
応援セット価格Aセット7,000円、Bセット10,000円、Cセット6,000円(税・クール送料込み)
※沖縄・離島の場合は、送料が変わりますのでお問い合わせ下さい。
募集人数50名
キャンセル規定ご入金後のキャンセル・ご返金は承れませんので予めご了承下さい。
受付締切商品発送の都合上、7月19日(日)とさせていただきますが、定員になり次第締め切らせていただきます。
環境についてテレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。Zoomの利用は無料ですが、事前にダウンロードをいただく必要があります。スマートフォンでのご参加も可能ですが、安定したWi-Fi環境のある場所でのご参加をおすすめします。※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。

<生産者紹介>
一宮酒造 杜氏 浅野理可さん

地元の高校を卒業後、東京農業大学醸造科学科へ進学。在学中の酒屋でのアルバイト時代に杜氏になることを決意し、卒業後実家へ戻る。数年間ベテラン杜氏の元で学び、その後平成29酒造年度より杜氏に。看護師をしていた夫と結婚し、その後夫婦二人三脚での酒造りをスタート。

3年前から理可さんご夫婦が中心となり、伝統は守りながら、今風の良いところを取り入れお酒造りを行っています。また日本酒離れが進む若い人たちや苦手な方にも飲んでもらえるように、従来の日本酒だけでなく、低アルコールの日本酒、発泡清酒、薔薇や果実のリキュール等の開発に励んでいます。「料理を引き立て、老若男女問わず、初めて会った人とでも、笑顔あふれる食事を楽しめる、人と人との輪を繋げられる」そのようなツールとして飲むことのできるお酒が造りたいという想いで製造を行っています。

一宮酒造は、明治29年(1896年)創業。島根県大田市で清酒造りをスタートしてから120余年ほどになります。現社長浅野浩司さんが4代目。平成29年から娘夫婦が中心となり酒造りを行っており、杜氏・蔵人の平均年齢は31歳と、若い力でお酒を醸しています。機械だけに頼らず、それぞれの慣性も大事にしながら日々菌達と向き合い、麹造りなど手間暇かけて手作業で行っています。海と山に囲まれた豊かな自然を活かし、地元産の酒米を使用、仕込み水には地元「三瓶山」の伏流水を使用するなど原料にもこだわっています。

こちらの商品をお届けします!
Aセット:石見銀山 純米吟醸「改良八反流」720ml+地酒ケーキ

栽培の難しい幻の酒米「改良八反流」を100%使用した純米吟醸酒。

豊かに広がる吟醸香と、柔らかくふくらむ米の旨味が生きた、キレの良い飲み口が特徴。 大田市の農家さんが作ったお米を吟醸造りで丹精込めて丁寧に仕込んだお酒です。刺身や煮付けといった海鮮料理との相性が良いお酒です。

※【改良八反流】(かいりょうはったんながれ)
穂が高く栽培が難しいことから、栽培されなくなっていたものを大田市の農家さんとタッグを組み、平成8年に復活させた幻の酒米。島根県内のみで栽培されている貴重なお米です。米の旨味・膨らみが感じられ、程よい酸味が特徴。

Bセット:石見銀山 純米大吟醸720ml+地酒ケーキ

島根県産の酒造好適米「山田錦」を40%まで高精米し、じっくり時間をかけて仕込んだお酒です。華やかな香りに口の中に広がる旨味が特徴。

Cセット:発泡清酒「雪香」200ml+地酒ケーキ

幻の酒米「改良八反流」を使用したスパークリング清酒です。甘酸っぱくきめ細かな泡が特徴で、日本酒が苦手な方にも是非飲んでいただきたい商品です。

エコファームささだ 代表取締役会長 笹田都三さん

40年前、鹿児島を訪れたときに、さつま料理で登場した鶏の刺し身を食べ、感動したことがきっかけで養鶏の道に。島根県内のみならず、東京のイベントにも精力的に出店している。現在、フランスやイタリアでは超高級と言われる去勢鶏「シャポン」にも挑戦中であり、知る人ぞ知る一品が誕生しようとしています。

飼育しているのは、天領軍鶏(しゃも)・銀山赤どり・銀山ホワイトで完全無薬。銀山赤どりはロードアイランドレッド同士をかけ合わせた純血統で、120日(通常の2〜3倍)以上飼育されている。これにより個体も大きく、味も濃くなり総合的に食味がよくなります。また、野を駆け巡り引き締まった肉に仕上がっているのが特徴。まるでジビエのような味わいで、旨味成分のイノシン酸量が通常の鶏肉の2倍。鳥インフルエンザの発症の元とされる野鳥の侵入を防ぐため保健所の指導のもとに完璧に対応し、食の安心安全に努力しています。

こちらの商品をお届けします!
A〜Cセット共通:熟成・銀山赤どりローストコンフィもも1本200〜300g

大江高山のふもとの大自然の中で、伸び伸びと育った銀山赤どりを熟成(ドライエイジング)し煙を付けコンフィし焼き上げました。とってもジューシー!!
<お召し上がり方>このまま食べてるのが一番美味しいですが、サラダ、チャーハン、サンドイッチなどお試しください。

Bセット:銀山赤どり(精肉)半羽分500〜600g

銀山赤どり(精肉)。写真はイメージです。

大江高山のふもとの大自然の中で、ブロイラーの約2倍の日数をかけ育てた銀山赤どりのお肉。肉に甘みがあり、匂いもなくくせの無い美味しいお肉です。
<お召し上がり方>すき焼き、タタキ、唐揚げ、焼き鳥、照り焼き、鍋物などさまざまな料理でお楽しみいただけます。

岡富商店 代表取締役 岡田 明久さん

創業は、昭和25年。魚の仲買人からスタートし、冷蔵技術の発達していない時代から干物づくりを行ってきました。地域での魚屋をつづけながら、近年は、通信販売に力を入れています。大田市のふるさと納税の返礼品にもなっており、ノドグロの干物やアンコウの鍋セットは人気商品となっています。

大田市では、早朝に出漁し、日中漁をして夕方帰港する「一日漁」という漁業形態が残っています。そこで水揚げされた魚の鮮度の良さを生かした干物は、極力塩度を押さえており、「生干物」と呼ばれることもあります。味付けは塩のみ。一味ちがう干物をご賞味ください。

こちらの商品をお届けします!
A、Cセット共通:天女の羽衣大田のあなご一夜干し(中)」200〜250g

鮮度の良さを生かした干物の身は白く輝いており、当社では「天女の羽衣」とネーミングし、販売しています。島根県のあなごの漁獲量は、3年連続日本一。水揚げされるあなごはサイズが大きく、地元では「大田の大あなご」として、ブランド化を進めています。身厚で脂ののった大あなごを、ぜひご賞味ください。

Bセット:天女の羽衣大田の大あなご一夜干し(中)」+照焼穴子+珍味

あなご一夜干しに加えて、あなごの照り焼きと珍味をお付けします。※あなご一夜干しのパッケージが異なりますが、A、Cの商品と同じものとなります。

<今回訪れるスポット紹介>
【三瓶小豆原埋没林公園】
縄文時代の森が地中に埋もれ、生きていた時のまま根を張り、さらに長い幹を残したまま直立しています。沢山の樹木が根を張った状態で地層に埋もれたものが埋没林と呼ばれ、全国で数十カ所あります。その大部分は根もと付近が残るのみですが、長い幹を残すものは世界的にも珍しい存在です。

三瓶小豆原埋没林公園のある国立公園三瓶山は、「出雲国風土記」の国引き神話にも登場した活火山。男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶など、6つの峰が連なります。壮大な眺望を味わう東の原、広大な草原の西の原など、違った自然の景観が見どころ。

学芸員の中村さんにご案内をしていただきます。

島根県立三瓶自然館サヒメル 学芸員 中村唯史さん
島根県立三瓶自然館サヒメル 学芸員 中村唯史さん

【国民宿舎さんべ荘】
2020年3月にリニューアルオープンしたさんべ荘。中国地方最大の毎分3千リットルの湧出量を活かした16種類の源泉かけ流し露天風呂が人気。夜には露天風呂に浸かりながら日本一の星空観測ができます。

温泉ソムリエの長尾さんにご案内していただきます。

温泉ソムリエ長尾さん
温泉ソムリエ長尾さん

<大森エリア>

【石見銀山世界遺産センター】
銀山発見当時から、現在に至るまでの石見銀山の歴史を展示。当時の生活の様子や坑夫の発掘現場の様子など、貴重な資料やジオラマで知ることができ、旅をより楽しむためには欠かせない重要スポットです。

【龍源寺間歩(まぶ)】
石見銀山の坑道の一つで、江戸時代中期に代官所直営で操業されていた、銀山採掘のために掘られた間歩。平成元年から坑道内部を歩きながら見学できるようになり、坑内では江戸時代の手掘りの跡などを間近に見ることができます。

【大森の街並み】
間歩と呼ばれる坑道跡が点在する銀山地区と、鉱山とともに発展した陣屋町の大森地区。銀の歴史と、人々の暮らしに思いを馳せながら散策する人気のエリア。「石見銀山ガイドの会」史跡を熟知した三浦さんが、石見銀山(龍源寺間歩や大森の街並みなど)を楽しく分かりやすく案内してくれます。

石見銀山生活文化研究所の三浦さんにご案内していただきます。

石見銀山生活文化研究所 三浦類さん
石見銀山生活文化研究所 三浦類さん

ちょっと立ち寄り【金子旅館】
海の見える小さなお宿「金子旅館」。日本海を眺めながら、新鮮な海の幸を堪能できます。大田市産の穴子を柔らかく煮上げ、特製だれで仕上げた穴子重が人気。

金子俊之さん
穴子御膳
金子旅館のお食事
金子旅館

【参考外部リンク】
一宮酒造
エコファームささだ
岡富商店
石見銀山生活文化研究所

【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
担当:唐沢
メール:info@autabi.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次