【満員御礼・2020年11月15日】興福寺と知られざる奈良に会う旅! 文化財応援オンラインツアー

たくさんのご応募ありがとうございました!

ツアー当日の動画を見る(YouTube)

募集中のイベントを見る


《文化財応援オンラインツアーとは?》
凸版印刷は、20年にわたり国宝などの貴重な文化財をデジタルアーカイブし、VR作品として鑑賞できるよう博物館等で公開する他、文化財の高品位複製の製作や修復・復旧支援活動を行ってきました。また、今秋にはニューノーマルにおける文化財の保存・活用支援を行う「しあわせ文化財プロジェクト」を立上げました。
今回、奈良県を舞台に、地域を応援するオンラインツアーを企画しているあうたびと凸版印刷がタッグを組み、興福寺の文化財を保存・活用支援をする「文化財応援オンラインツアー」を開催します。
<企画協力:凸版印刷株式会社>

あうたびオンラインツアーイメージ動画

あうたびオンラインツアーのメリット
◎他では買えないオリジナル特産品セットが自宅へ届きます!
◎飲んで食べることで、生産者さんを応援できます!
◎普段会うことのない生産者さんや地域の方を訪問し交流します!
◎自宅に居ながら、安心・安全・気軽に旅行気分を味わえます!
◎リアル旅行で会いたい人ができて、未来の旅行の楽しみが広がります。

イベントお申込み

お問い合わせ

興福寺中金堂

中金堂は710年に藤原不比等が発願し、714年に竣工しました。平安時代以降、7回もの焼失と再建を繰返し、1717年の大火で焼失した後、本格復興を遂げたのは平成30年(2018)です。
堂内には、本尊・釈迦如来像(江戸時代)を中心に、薬王・薬上菩薩像(いずれも重文、鎌倉時代)が脇侍として安置され、須弥壇の四方には、旧南円堂所在の四天王像(いずれも国宝、鎌倉時代)が睨みを利かせます。
今回、「中金堂特別公開2020中金堂~吉祥天倚像御開帳~」が開催されている中金堂のリモート拝観に加え、一般公開されていない「トッパンVR」技術で回廊や中門も含めて再現された創建当初の中金堂の姿も特別にZOOMで御覧いただきます。

(製作・著作:朝日新聞社・凸版印刷株式会社)

◎開催日:2020年11月15日(
◎集合時間:12時45分(17時終了予定)入退出自由
◎集合場所:パソコン・スマホ・タブレットの画面前
◎ツアー参加費:無料(1アカウント1文化財応援セットの購入をお願い致します)
◎興福寺応援セット(税・送料込み)

Aスタンダードセット:11,000円
・春鹿 零下二百十日熟成 純米吟醸生原酒720ml、春鹿 燻製奈良漬 瓜 半割(今西清兵衛商店)
・奈良県産 新米 3合(地域活性局)
・十色の大和茶シリーズから1種類(ティーバッグ 2g×3個入)(健一自然農園)
・ビーフカレー1缶(クラシック)(奈良ホテル)
・香り遊び 手作り匂袋(山田松香木店)
・阿修羅像手ぬぐい、興福寺精進ふりかけ あを/丹/よし から1種類、興福寺×コトノハ スケジュールシール(興福寺)
・リモート拝観料

B満喫セット:10,000円(手作り匂い袋なし)/ 13,000円(手作り匂い袋あり)
・春鹿 零下二百十日熟成 純米吟醸生原酒720ml、春鹿 発泡清酒 ときめき300ml、春鹿 燻製奈良漬 瓜 半割(今西清兵衛商店)
・奈良県産 新米 3合(地域活性局)
・十色の大和茶シリーズから1種類・ティーバッグ 2g×3個入(健一自然農園)
・ビーフカレー2缶(クラシック・トロピカル)(奈良ホテル)
・阿修羅像手ぬぐい、興福寺精進ふりかけ あを/丹/よし から1種類、興福寺×コトノハ スケジュールシール(興福寺)
・リモート拝観料
※「香り遊び 手作り匂袋(山田松香木店)」をご希望の方はお申し込みフォームで「【11月15日Bセット(OPあり)】興福寺と知られざる奈良に会う旅!」を選択ください。

Sノンアルセット:10,000 円
・春鹿 燻製奈良漬 瓜 半割(今西清兵衛商店)
・奈良サイダー(ワインの王子様)
・奈良県産 新米 3合、プレミアムとまとじゅーす170ml(地域活性局)
・十色の大和茶シリーズから1種類(ティーバッグ 2g×3個入)(健一自然農園)
・ビーフカレー1缶(クラシック)(奈良ホテル)・香り遊び 手作り匂袋(山田松香木店)
・阿修羅像手ぬぐい、興福寺精進ふりかけ あを/丹/よし から1種類、興福寺×コトノハ スケジュールシール(興福寺)
・リモート拝観料

※リモート拝観料は、文化財応援で興福寺に納めさせていただきます。

応援セットの比較一覧表は、こちら。

◎お申込み・ご参加の流れ
1.お申し込みフォームよりお申し込み(応援セットを選択)
応援セットはご入力をいただいた住所へのお届けとなります。

2.お振込先情報などをメールでご案内
autabi.com のドメイン解除お願いします※
お申し込み後、土・日・祝を除く2営業日以内に弊社からのご案内メールが届かない場合は、誠に恐れ入りますが「order@autabi.com」までご連絡お願いします。
お支払期限は、弊社からのご案内メール到着後、3営業日以内でご案内しています。
ツアー開催日が近づいている場合は、弊社メール到着後、翌日の午前中までにお支払ください。
お支払が遅れますと、ツアー当日までに商品が届かなくなる恐れがございます。

3.応援セットの発送
ご入金確認後、応援セットの発送までしばらくお待ちください。
応援セットはツアーの前日までのお届けとなります。発送元の都合上、お届けが早まる場合もございます。
応援セットの発送時に商品の伝票番号とオンライン交流会の接続用ID/パスワードをお知らせします。

4.ツアー当日は、応援セットを片手に生産者さんを訪問
途中入場退出自由となっています。お気軽にご参加ください。

◎今回のスペシャルゲスト
・興福寺 辻明俊さん
・今西清兵衛商店 今西清隆さん
・奈良町情報館 藤丸正明さん
・奈良ホテル 辻利幸さん
・山田松香木店 大杉直司さん
・ワインの王子様 粂宏明さん(懇親会のみ)

<ツアーのスケジュール>

11月15日(日)

時 間内 容食 事
12:15受付開始
Zoom初体験の方は、お早めにログインしてみてください。
12:45ツアー開始。(画面の前にお集まり下さい)途中から参加や退場は自由です。
あうたびとしあわせ文化財PJより挨拶とツアー中のご案内など。
13:00興福寺を訪ねます。
辻明俊さんの案内で「中金堂特別公開2020中金堂~吉祥天倚像 御開帳~」が開催されている中金堂をリモート拝観します。
また特別に創建当初の中金堂を360°自由に見回すことができるVR映像もご紹介します。
※「興福寺拝観中、中金堂VR上映中」の画面録画、スクリーンショット等はご遠慮いただきますようお願いいたします。
13:40今西清兵衛商店を訪ねます。
今西清隆さんにお酒の紹介と酒蔵をご案内いただきます。※酒蔵は動画でのご紹介となります。
「こちらで乾杯!!」
 日本酒
14:10奈良町情報館を訪ねます。
藤丸正明さんによる街歩きで、ならまちの歴史と魅力紹介街歩きをご紹介します。
健一自然農園「十色の大和茶」の紹介動画もご覧ください。
 新米
大和茶
14:40休憩
14:50奈良ホテルを訪ねます。
辻利幸さんにホテル内をご案内とこだわりのビーフカレーをご紹介いただきます。
 ビーフカレー
15:20山田松香木店を訪ねます。
大杉直司さんと「香り遊び手作り匂袋」体験を行います。
A、Sセットのお客様はお送りしております「香り遊び 手作り匂袋」をご用意ください。
Bセット(OPなし)のお客様はご見学となります。
15:50再び興福寺を訪ねます。
辻明俊さんに奈良時代創建当初の食堂の外観を復元した「国宝館」の一部をご案内いただきます。
※「興福寺拝観中」の画面録画、スクリーンショット等はご遠慮いただきますようお願いいたします。
ふりかけ
16:10懇親会
本日スペシャルゲストと交えたオンライン飲み会です!追加の質問なども遠慮なくどうぞ。
 奈良サイダー
17:00ツアー終了(中締め)
2次会として引き続きZoom環境を開放しますので、参加者同士の自由な交流をお楽しみください。

※時間は目安となります。内容に関しても天候や現地事情、進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。

開催日時2020年11月15日()12時45分〜(17時終了予定)
ツアー代金無料ですが、1アカウント1応援セットのご購入をお願い致します。
応援セット価格Aセット11,000円 、Bセット10,000円(OPなし)/13,000円(OPあり)、Sセット10,000円のいずれかをお選び下さい。
募集人数30名
キャンセル規定ご入金後のキャンセル・ご返金は承れませんので予めご了承下さい。
受付締切商品発送の都合上、11月8日(日)までとさせていただきます。
※沖縄・離島の方は、送料及び締切日が異なりますのでお問い合わせください。
※定員に達した場合、事前に締め切りになることがございます。
環境についてテレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。Zoomの利用は無料ですが、事前にダウンロードをいただく必要があります。スマートフォンでのご参加も可能ですが、安定したWi-Fi環境のある場所でのご参加をおすすめします。
※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。
※「興福寺拝観中」と「中金堂VR上映中」の画面録画、スクリーンショット等はご遠慮いただきますようお願いいたします。

イベントお申込み

お問い合わせ

<訪問先・生産者紹介>

興福寺 辻明俊さん

1977年12月27日生まれ(出身地:奈良県)。2000年に興福寺入山し、2004年から広報や企画事業を担当。
2011年、一生に一度しか受けることを許されない「竪義」を無事に終え、2012年から興福寺・常如院住職。2014年興福寺・執事に就任されました。
著書に『興福寺の365日』(単著 西日本出版社)、担当企画事業として「国宝 阿修羅展」東京国立博物館/九州国立博物館(2009年)、「国宝 仏頭展」東京藝術大学大学美術館(2013年)、「運慶展」東京国立博物館(2017年)など多数の企画も手掛けています。

「国宝仏像の所蔵件数は日本一、室町幕府十五代将軍、清酒、お能、将棋の駒などなど、これらすべて興福寺に関係することだけれども、知る人はさほど多くなく、むしろ、そう説明すると驚かれる。お寺では主に広報や企画事業を担当、こんな話をするとこれも驚かれる。要はふだん何をしているのか分からないらしい。お寺の数はコンビニより多いが、そんな間近にあっても何となく遠い場所ではないか。「あうたび」に参加いただければ少しは身近に思っていただけるかも。」とお話していただきました。

こちらの商品をお届けします

A〜Sセット共通 阿修羅像手ぬぐい

日本一有名と言っても過言ではない興福寺阿修羅像を手拭いにしました。

A〜Sセット共通 興福寺精進ふりかけ あを/丹/よし から1種類のお届けです。


「ゆかり」で有名な三島食品と共同開発されたふりかけです。世界で初めて三ツ星を獲得(iTQi/国際味覚審査機構)した逸品です!

A〜Sセット共通 興福寺×コトノハ スケジュールシール

奈良女子大学・コトノハのメンバーとお坊さんが手を組み企画したスケジュールシールです。お寺になかったアイテム!

今西清兵衛商店 代表取締役社長 今西清隆さん


同志社大学を卒業後、東京の酒類卸会社に勤務。国税庁醸造試験所で醸造技術を学び、1987年に株式会社今西清兵衛商店に入社し、2005年 代表取締役社長に就任されました。 日本清酒発祥の地ともいわれる奈良で、百三十有余年の酒蔵の伝統を継承しながら品質にこだわり、革新、挑戦していく酒蔵として邁進しています。

明治17年(1884年)に酒造業を創業し、世界遺産に囲まれた奈良町にある酒蔵です。春鹿という酒名は、春日大社とその神獣である鹿から名付けられたそうです。料理を引き立てる軽快な辛口酒。華やかな香り、まろやかな口当たりの純米吟醸酒など、高品質を誇った南都諸白の伝統を現在に伝えることが創業以来の変わらぬ姿勢です。

「米を磨く・水を磨く・技を磨く・心を磨く」の基本理念のもとに醸されたお酒は、日本国内はもとより世界10数カ国に輸出され人々の楽しい夕べを演出しています。

こちらの商品をお届けします。

A、Bセット 春鹿 零下二百十日熟成 純米吟醸生原酒720ml

零下二百十日熟成生原酒「春鹿」は、香り華やか味わい濃密。しぼりたてのお酒を生原酒のまま、-5℃の氷温でじっくりと瓶熟成させました。大葉やバジル、生姜、梅肉、ブラックペッパーの様な清々しい香りを使ったお料理との相性抜群です。

Bセット 春鹿 発泡清酒 ときめき300ml

Bセットの春鹿 発泡清酒「 ときめき」は、アルコール分6.5%。瓶内二次発酵から生まれたキメ細やかで柔らかい泡、スウィートなお酒のシャンパンです。キリッと冷やして、また、オンザロックで。果物との相性やスパイシーなお料理とも抜群です。

A〜Sセット共通 春鹿 燻製奈良漬 瓜 半割


日本で唯一の逸品。瓜の奈良漬を奈良吉野の山桜のチップでじっくり燻製しました。パリっとした歯触りそのままに、スモーキーな香り、濃縮された旨味が口に広がります。お酒と相性は格別です。クリームチーズの上に載せるのもオススメです。

奈良町情報館 株式会社 地域活性局 藤丸正明さん

1983年生まれ。興福寺中興の祖玄昉のお墓のある観世音寺(福岡県太宰府市)のすぐ近くで育ち、歴史好きが高じて奈良大学へ進学されたそうです。大久保利通の殖産興業事業に憧れ、地域貢献団体を設立し、大学3年生時に起業されました。
信仰する神様:大国主命
好きな仏様 :大黒天
尊敬する人物:徳川家康・大久保利通・松永耳庵・有馬賴底
好きな人物 :護良親王・明智光秀・赤松円心・黒田如水
趣    味:旅行・読書・茶道(表千家講師)・魚突(川)

株式会社 地域活性局は、観光を軸にした地域経済の活性化を目指し2007年に創業し、現在14期目です。消費地振興事業(奈良市ならまち地区対象・奈良町情報館運営)・生産地育成事業(大和高原地域対象・農産物直売所つげの畑高原屋・加工施設運営)を展開しています。2009年、経済産業省より社会的課題を営利的観点で解決するソーシャルビジネス事業者認定。2011年より茶道でまちづくり企画を開始し、運営3施設の年間来場者数は25万名を超えました。

こちらの商品をお届けします

A〜Sセット共通 奈良県産 新米 3合

奈良 大和高原のきれいな水と澄んだ空気、寒暖差のある恵まれた環境で育てられた「コシヒカリ」です。寒さに耐えるために作物は糖度を増し、甘みのあるお米が育ちます。粒の揃ったお米は水の染み込みがよく、炊き上がりはふっくらつやつや。まずは炊き立てをそのまま一口。お米の甘さと旨みを感じてみてください。

Sセット プレミアムとまとじゅーす170ml


奈良県産トマトの甘みと栄養をぎゅっとつめこんだ、果汁100%のトマトジュースです。塩をはじめ、調味料、添加物は一切使用しておりません。まるで生のトマトをそのまま食べているような旨味とフレッシュな口当たり。ジュースとしてだけでなく、スープなどお料理の素材としてもご利用いただけます。

健一自然農園 伊川健一さん(映像出演)


1981年奈良県大和郡山市生まれ。
駅前レストラン屋の長男。中学時代の夢は教師だったが、経済成長の先の日本の闇を感じると同時に、このままでは100年持たないような地球規模の環境破壊に人類の根本的課題を感じ、「人と自然が調和する社会のひな型」を作ることを人生の目標に定めたそうです。19歳で健一自然農園を立ち上げ、環境 ・教育・ 森林・観光・福祉・医療・日本文化などの分野とコラボレーションを図りつつ未来図の具現化を始めています。

2001年、耕作放棄されジャングルのようになった約37アールの茶園を開墾し創業。奈良の大和高原でまるで自然林のように多様な生き物と共生する茶園つくりを行っています。面積は2020年現在30か所11ヘクタールに広がり、豊かな生態系から生み出される純粋な香味や力強さを大切に多様な自然茶を国内外に販売しています。
全国自然食会社、大手服飾ブランド、一流カフェ等とコラボレーションを行いつつ、持続可能な21世紀型農業の在り方を探求されています。

こちらの商品をお届けします

A〜Sセット共通 十色の大和茶シリーズから1種類(ティーバッグ 2g×3個入)

特上ほうじ茶

奈良の図柄がカラフルに描かれた、気軽に自然栽培茶を始められるシリーズです。一切の農薬・肥料を用いず、自然栽培法によりのびのびと育ちました。和紅茶やフレーバティーなど様々な種類があり、十色といいながらなんと二十種類も!あなたの一日が十色に彩る光に満ちますように。

奈良ホテル 辻利幸さん

1955年(昭和30年)大阪生まれ。立命館大学卒業後、株式会社 都ホテル入社 同時に奈良ホテルへ配属。レストラン、バンケット、ブライダル、営業セールス、営業企画等の部署を経て本年6月に取締役副総支配人を退任され、現在は顧問。2008年から奈良ホテルの歴史を究めようと精進しているそうです。

奈良ホテルは1909年(明治42年)当時の都ホテルの創始者の尽力で創業しました。東京駅や日銀本店を手掛けた建築家辰野金吾が設計した桃山御殿風の桧をふんだんに使った建物です。「オープン以来110年経ちますが、来られたお客様には非日常の空間でお過ごしいただき、明治大正時代にタイムスリップしたかのような思いでお楽しみいただきたい。」とおっしゃっています。

こちらの商品をお届けします

A、Sセット ビーフカレー1缶(クラシック)  

Bセット  ビーフカレー2缶(クラシック・トロピカル)

大正時代初頭の新聞資料からホテル創業時頃からカレーライスはレストランのメニューとして存在したと思われます(高濱虚子写生文より)。外販PB商品になっておよそ40年になりますが、根強い人気商品です。

山田松香木店 大杉直司さん

幼少より茶道に親しむ。株式会社山田松香木店入社後、主に営業部門を担当し、全国に多くの顧客を持つ。
現在、営業部部長として法人営業を担当する傍ら、体験や講演などの文化的活動まで幅広く活躍されています。

山田松香木店は、江戸時代中期より続く老舗の香木専門店です。所在地は平安時代に日本の香り文化が発祥・発展した場所。日本の香り文化を正統に伝承し、天然香料にこだわった香製品を製造販売しています。幅広い種類の香製品が揃い、日本の香りを広く多くの方々に知っていただくため、聞香や香り作りの体験も実施しています。

こちらの商品をお届けします

A、Sセット 香り遊び 手作り匂袋
※Bセットはオプションで付けられます。


ご自宅で気軽に自分オリジナルの香りの匂袋を調合してお作りいただけるキットです。
9種類の香原料と調合用お椀と匙をセットにいたしました。香原料を加えるごとに少しずつ香りが変化いたします。
どのように香りが変化するのかをご自身で感じ、楽しみながらお好みの香りをお作りください。

ワインの王子様 粂宏明さん(懇親会のみ)


1966年11月25日奈良県天理市生まれ。大学卒業後は、神戸に本社を置く日本酒メーカーに勤務し、在職中には阪神淡路大震災を経験されました。2001年退職後はフリーランスのSEとして活動し、生産管理システムや管理会計システムの構築を手掛け、2010年株式会社シマヤ代表取締役に就任。2012年奈良市鍋屋町にワインとベルギービール専門店「ワインの王子様」をオープンし、現在に至ります。一般社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエ、一般財団法人日本ベルギービール・プロフェッショナル協会認定講師もされているそうです。

株式会社シマヤ(ワインの王子様)の前身の嶋屋酒店は、昭和6年奈良県山辺郡丹波市村(現在の天理市)に開業。昭和36年5月に改組し株式会社嶋屋酒店に。平成22年には株式会社シマヤと改名し、奈良営業所として「ワインの王子様」を開業しました。欧州からワインの直輸入を開始すると同時に日本酒や日本ワインの海外輸出も手掛けいます。店舗では地元奈良中心の商売を心掛け、世界に向けて日本の伝統的な食文化を伝えることを目標とされています。

こちらの商品をお届けします

Sセット 奈良サイダー

約300年ぶりに再建された興福寺中金堂のデザインをあしらった昔ながらの懐かしい味わいのサイダーです。幅広い年代の方に楽しんでいただける味わいとなっております。良く冷やしてお楽しみ下さい。

【参考外部リンク】
興福寺
今西清兵衛商店
奈良町情報館
健一自然農園
奈良ホテル
山田松香木店
ワインの王子様

【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
担当:唐沢、澤田
メール:info@autabi.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次