【満員御礼】たくさんのご予約ありがとうございました。
《次の旅先を見つける!あうたびオンラインツアー》
今回の舞台は山口県央連携都市圏域:ナナシマチ(山口市・宇部市・萩市・防府市・美祢市・山陽小野田市・島根県津和野町)です。津和野町を含め、山口県の中央に位置するこの地域は7つの地域が有する魅力ある地域資源の情報発信や圏域外の人との交流促進など、様々な取組を連携して展開しています。
豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれ、全国的にも暮らしやすい県として評価を受ける山口県。そんな山口県と島根県津和野町のナナシマチをオンラインツアーで巡ります!“移住・定住”にスポットを当て、各地域に移住してきた“おもしろい人”や各地域を代表する絶品の特産品と生産者が、トークと味でおもてなしをいたします。7つの地域の“食”や“人”と“地域”のあたたかさをまとめて感じてみませんか。
<企画協力:山口県央連携都市圏域移住・定住促進事業実行委員会>
あうたびオンラインツアーとは?
地域応援特産品セットを購入するだけで、画面を通じて地域の人々と繋がり実際に旅している気分を味わえます。登場する方は地元の生産者さんで、照れながら方言が飛び出したりする、ゆるゆるほのぼのしたツアーです。このオンラインツアーを通じて、人と人が繋がり地域のファンとなり、実際に訪れるきっかけになれば幸いです。
あうたびオンラインツアーイメージ動画
ツアーへの参加は、無料オンライン会議システムZoomを使用します。パソコンまたはスマートフォン、タブレットがあれば、自宅に居ながら気軽に参加が可能です。背景を好きな画像に変えたり、顔を出さずに参加をすることも可能です。※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。
あうたびオンラインツアーのメリット
◎他では買えないオリジナル特産品セットが自宅へ届きます!
◎飲んで食べることで、生産者さんを応援できます!
◎普段会うことのない生産者さんや地域の方を訪問し交流します!
◎自宅に居ながら、安心・安全・気軽に旅行気分を味わえます!
◎リアル旅行で会いたい人ができて、未来の旅行の楽しみが広がります。
山口県央連携都市圏域(ナナシマチ)
山口県央連携都市圏域は、山口市・宇部市・萩市・防府市・美祢市・山陽小野田市・島根県津和野町の7つの市町からなり、通称ナナシマチと呼んでいます。豊かな自然や歴史、伝統、文化、産業、人材などの個性を十分に発揮し、相互に連携や補完を図り、圏域全体としてさらなる活力につなげていく取組を進めています。
◎開催日:2021年2月20日(土)
◎集合時間:14時(18時終了予定)入退出自由
◎集合場所:パソコン・スマホ・タブレットの画面前
◎ツアー参加費:1アカウント1地域応援セットの購入をお願い致します
◎山口県央ナナシマチ応援セット(税・送料込み)
Go Toイベント適応価格は、1/28(木)以降のご予約に適応となります。
A 山口県央ナナシマチお試しセット(ノンアルコール):2,000円 ⇒ Go Toイベント適応価格:1,600円
【津和野町】つわ乃紅茶ティーバッグ 3g x 8個
まめ茶羊羹または煎茶羊羹 220g(まめ茶の秀翠園)
【美祢市】美東ごぼうせんべい 80g(株式会社ナガヨシ)
B 山口県央ナナシマチ応援セット:5,000円 ⇒ Go Toイベント適応価格:4,000円
【萩市】「八千代 Bd-14 純米酒 四段仕込み」300ml(八千代酒造)
お米シロップ 150g(株式会社アグリード)
【山口市】ココえび狩リー 180g(原田丸海産有限会社)
【防府市】極上黄金竹輪 115g、焼抜蒲鉾 伝承づくり 165g(株式会社岡虎)
【山陽小野田市】小野田銘菓せめんだる 40g x 6個(有限会社つねまつ菓子舗)
【宇部市】ヴァイスヴルストとローストカスラーのセット(デリカテッセン・エルステン)
C 山口県央ナナシマチ満喫セット:8,000円 ⇒ Go Toイベント適応価格:6,400円
【萩市】「八千代 Bd-14 純米酒 四段仕込み」720ml(八千代酒造)
お米シロップ 150g(株式会社アグリード)
【山口市】ココえび狩リー 180g(原田丸海産有限会社)
【防府市】極上黄金竹輪 115g、焼抜蒲鉾 伝承づくり 165g(株式会社岡虎)
【山陽小野田市】小野田銘菓せめんだる 40g x 6個(有限会社つねまつ菓子舗)
【美祢市】美東ごぼうせんべい 80g(株式会社ナガヨシ)
【津和野町】つわ乃紅茶ティーバッグ 3g x 8個
まめ茶羊羹または煎茶羊羹 220g(まめ茶の秀翠園)
【宇部市】ヴァイスヴルストとローストカスラーのセット(デリカテッセン・エルステン)
S 山口県央ナナシマチ応援セット(ノンアルコール):6,000円 ⇒ Go Toイベント適応価格:4,800円
【萩市】お米シロップ 150g(株式会社アグリード)
【山口市】ココえび狩リー 180g(原田丸海産有限会社)
【防府市】極上黄金竹輪 115g、焼抜蒲鉾 伝承づくり 165g(株式会社岡虎)
【山陽小野田市】小野田銘菓せめんだる 40g x 6個(有限会社つねまつ菓子舗)
【美祢市】美東ごぼうせんべい 80g(株式会社ナガヨシ)
【津和野町】つわ乃紅茶ティーバッグ 3g x 8個
【宇部市】ヴァイスヴルストとローストカスラーのセット(デリカテッセン・エルステン)
◎お申し込み・ご参加の流れ
1.お申し込みフォームよりお申し込み(応援セットを選択)
応援セットはご入力をいただいた住所へのお届けとなります。
⬇
2.お振込先情報などをメールでご案内
※autabi.com のドメイン解除お願いします※
お申し込み後、土・日・祝を除く2営業日以内に弊社からのご案内メールが届かない場合は、誠に恐れ入りますが「order@autabi.com」までご連絡お願いします。
お支払期限は、弊社からのご案内メール到着後、3営業日以内でご案内しています。
ツアー開催日が近づいている場合は、弊社メール到着後、翌日の午前中までにお支払ください。
お支払が遅れますと、ツアー当日までに商品が届かなくなる恐れがございます。
⬇
3.応援セットの発送
ご入金確認後、応援セットの発送までしばらくお待ちください。
応援セットはツアーの前日までのお届けとなります。発送元の都合上、お届けが早まる場合もございます。
応援セットの発送時に商品の伝票番号とオンライン交流会の接続用ID/パスワードをお知らせします。
⬇
4.ツアー当日は、応援セットを片手に生産者さんを訪問
途中入退出自由となっています。お気軽にご参加ください。
◎今回のスペシャルゲスト
【萩市】地域おこし協力隊OG、つぎはぎ農園 石田 洋子さん
【山口市】赤瀬石材工業株式会社 専務取締役 赤瀬 章太さん
【山口市】原田丸海産有限会社 代表取締役 原田 耕治さん
【防府市】株式会社岡虎 代表取締役社長 貞政 芳郎さん
【防府市】田中窯業 久野 公寛さん
【山陽小野田市】西日本ジビエファーム 代表 仲村 真哉さん
【美祢市】移住者夫婦 徳田 勝幸さん、加奈子さん
【津和野町】NPO「さぶみの」事務局 京村 まゆみさん
【宇部市】霜降山アートセラピー絵染工房SENNNIN 山内 崇敬さん、広美さん
【宇部市】焼肉店ニューソウル 安 英明さん、デリカテッセン・エルステン 安 昌幸さん
<ツアーのスケジュール>
2月20日(土)
時 間 | 内 容 | 食 事 |
---|---|---|
13:30 | 受付開始 Zoom初体験の方は、お早めにログインしてみてください。 | |
14:00 | 山口宇部空港に集合(画面の前にお集まり下さい)途中から参加や退場は自由です。 あうたびより挨拶とツアー中のご案内。 山口県央連携都市圏域移住・定住促進事業実行委員会の担当者より山口県央ナナシマチについてや今回のツアーについてお話を伺います。 | |
14:10 | まずはじめに訪れるのは山口県北部に位置する萩市です。 萩市からは地域おこし協力隊OG、現在は「つぎはぎ農園」にて民泊を運営する石田さんに萩市の魅力をご案内いただきます。ここで早速乾杯! | 日本酒、お米シロップ |
14:30 | 次に訪れるのは、山口県の中央に位置する山口市。 山口市のご当地カレー「ココえび狩リー」誕生の背景や商品開発の工夫、山口市秋穂地域が発祥である車えびの養殖事業について赤瀬さんと原田さんよりお話を伺います。 | ココえび狩リー |
14:50 | その後、瀬戸内海に面した工業都市、防府市へ。 防府市の老舗蒲鉾・竹輪店岡虎の貞政さんにお送りしている商品のご紹介をいただいたあとは、タコツボづくりを行う田中窯業の久野さんの窯を訪れます。 | 竹輪、蒲鉾 |
15:20 | 休憩 | |
15:30 | 次に伺うのはセメントやガラスなどの工業で知られる山陽小野田市です。 故郷山陽小野田市にUターンし、猟師となり、ジビエ用の食品加工販売などを行う仲村さんより、故郷の魅力や猟師のお仕事、ジビエの魅力ついてお話を伺います。 | せめんだる |
15:50 | 日本最大級のカルスト大地「秋吉台」などで知られる美祢市へ。 ご夫婦で有機農業を行いながら古民家暮らしを楽しんでいらっしゃる徳田ご夫妻を訪ねます。人と自然が調和した暮らしとはどんな暮らしなのかご紹介いただきます。 | ごうぼうせんべい |
16:10 | 山口県に接した島根県の西の端に位置する津和野町を訪れます。 元津和野町議会議員としても活躍された京村さんより、牧場の中に位置する「山のこども園うしのしっぽ」でのご活動や、津和野での子育てのお話などご案内いただきます。 | 紅茶、羊羹 |
16:30 | 最後に訪れるのは、山口県南西部、瀬戸内海に面した宇部市です。 霜降山アートセラピー絵染工房SENNNINを運営される山内ご夫妻のご活動を伺う他、宇部市で焼肉精肉業を営む家庭に生まれ、地元の肉文化を盛り上げる安兄弟にお話を伺います。 | ヴァイスヴルスト、ローストカスラー |
16:50 | 懇親会 ナナシマチの方々を交えたオンライン飲み会です!追加の質問なども遠慮なくどうぞ。 | |
18:00 | ツアー終了(中締め) 2次会として引き続きZoom環境を開放しますので、参加者同士の自由な交流をお楽しみください。 |
※時間は目安となります。内容に関しても天候や現地事情、進捗状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。
<ツアー概要>
開催日時 | 2021年2月20日(土)14時〜(18時終了予定) |
---|---|
ツアー代金 | 1アカウント1応援セットのご購入をお願い致します。 |
応援セット価格 | Aセット2,000円 、Bセット5,000円、Cセット8,000円、Sセット6,000円のいずれかをお選び下さい。 |
募集人数 | 30名 |
キャンセル規定 | ご入金後のキャンセル・ご返金は承れませんので予めご了承下さい。 |
受付締切 | 商品発送の都合上、2月14日(日)までとさせていただきます。 ※沖縄・離島の方は、送料及び締切日が異なりますのでお問い合わせください。 |
環境について | テレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。Zoomの利用は無料ですが、事前にダウンロードをいただく必要があります。スマートフォンでのご参加も可能ですが、安定したWi-Fi環境のある場所でのご参加をおすすめします。 ※Zoomを使ったことがない、やり方がわからないという方は、事前にサポート致しますので気軽にご連絡下さい。 |
<萩市・生産者&特産品紹介>
山口県の北部に位置する萩市は、江戸時代には毛利氏が治める長州藩の本拠地でした。さらに江戸末期から明治期において多くの偉人を輩出したことで知られ、その歴史ある町並みの中には、国が定める重要伝統的建造物群保存地区もあり、現在でも古地図を見ながら町歩きができるほどです。
また食においては、自然豊かな地元産の海の幸・山の幸が四季を通して訪れる人々の舌を楽しませてくれます。
地域おこし協力隊OG、つぎはぎ農園 石田 洋子さん
都内IT企業に15年勤めたのち、2017年、自然豊かな田舎暮らしがしたくて萩市へ。地域おこし協力隊をへて、農家で働きながら、「つぎはぎ編集部」としてローカルな魅力を伝えるリトルプレス作りやライター活動を行っています。また、改装した自宅の蔵「つぎはぎ農園」にて、ディープなローカルを味わえる民泊や、萩の竹で手間ひまかけて作る「竹紙」のランプシェード作りなどの体験も提供しています。
お米シロップ 150g(株式会社アグリード)B、C、Sセット
お米のシロップは、昔は養生食とされていた「米飴」のおばあちゃんのレシピを再現したものです。原料は奥萩むつみ地域で自然栽培したもち米と大麦麦芽のみ。昔ながらの味にこだわり、薪のかまどで煮詰めて手作りしています。オリゴ糖が豊富で赤ちゃんでも食べられる体にやさしい自然の甘味料として、数々の賞を受賞し、一流シェフから高い評価を得ています。パンやヨーグルトのトッピングにどうぞ。
「八千代 Bd-14 純米酒 四段仕込み」720ml(八千代酒造)Bセット 300ml、Cセット 720ml
今までになかった新しいタイプの日本酒です。このお酒の名前にもなっている『Bd』とは、ボーメーディグリーの略で、日本酒の味わいの目安となる“日本酒度”を示す時に用いられる言葉でもあります。その日本酒度がマイナス14、酸度が20ということですので、甘口で濃醇な味わいが特徴です。よく冷やすかロックで飲むのがお勧めです。お好みでレモンや炭酸で割っても美味いですよ。
◇日本酒度:-14 ◇酸度:20 ◇精米歩合:70%
<山口市・生産者&特産品紹介>
山口市は山口県のほぼ中央に位置する県庁所在地です。室町時代には大内氏のもと「西の京」として栄華を極め、幕末には明治維新の中心的役割を果たしました。中心部には幕末の志士や文化人も入浴した湯田温泉や商店街、南部には新幹線が発着する新山口駅や穏やかな瀬戸内海、北部には田園や果樹園を囲む豊かな山々があります。このほか、瑠璃光寺五重塔をはじめとした歴史的遺産や、市の南北を貫いて走るSL、特産品の車えびや外郎など見どころ満載です。
赤瀬石材工業株式会社 専務取締役 赤瀬 章太さん
1982年、旧秋穂町(現山口市秋穂)にて、創業大正9年の総合建設会社 赤瀬石材工業株式会社の長男として誕生。防府高校から法政大学経済学部に進学。東京の大手総合建設会社で9年間勤務後、2013年に帰郷し、赤瀬石材工業株式会社へ入社。現在は専務取締役を務める。
帰郷した際、山口県央商工会青年部 秋穂支部へ入部。2019年より秋穂支部長を拝命し、ココえび狩リーの販売やえび狩り世界選手権大会への参画など、地域の発展・活性化に取り組む。
えび狩り世界選手権大会は、生きた車えびを海水浴場の干潟に放ち、参加者が一斉に素手で捕まえる大会。捕まえた車えびの数を競います。車えび養殖発祥の地である秋穂を代表するイベントで、毎年抽選になるほどの人気です。
原田丸海産有限会社 代表取締役 原田 耕治さん
創業明治28年の原田丸海産有限会社の4代目。旧秋穂町(現山口市秋穂)生まれ。曽祖父の代から続く水産会社および車えび養殖業者の長男として誕生。
防府西高校から大東文化大学経済学部に進学。下関の水産会社でアフリカマダコの営業マンとして13年勤務した後、1999年の台風で実家が高潮被害にあい、車海老養殖場が全滅したのを機に帰郷。翌年、原田丸海産有限会社に入社。2016年、代表取締役に就任。
ココえび狩リー 180g B、C、Sセット
山口県山口市秋穂(あいお)は、世界で初めて車えびの人工ふ化による養殖事業を成功させた「車えび養殖発祥の地」です。毎年夏に開催される「えび狩り世界選手権大会」をきっかけに地元商工会青年部が開発した車えびを使った自慢のご当地カレーが「ココえび狩リー」。地元産の海老とたまねぎの濃厚な旨味が溶け込んだココナッツミルクたっぷりのマイルドなカレーです。添付の地元産の車えびから抽出した特製オイルをカレーにかけて、プレミアムな味わいに仕上がります。レトルトカレーとは思えないほどの美味しさをお楽しみください。
<防府市・生産者&特産品紹介>
防府市(ほうふし)は、山口県のほぼ中央部にある瀬戸内海に面した工業都市です。人口は約11.6万人。県内最大の平野をもち、市北部には中国山地が連なり、市南部は美しい瀬戸内海の海岸線に面しています。夏は海上からの穏やかな風が吹き、冬にはその風が中国山地でさえぎられる瀬戸内海特有の気候に恵まれています。
古くから港湾都市として栄え、7世紀後半には周防国の国府が置かれました。平安時代には日本三天神のひとつとも呼ばれる防府天満宮が創建され、幕末期には、京都の政変の難を逃れた七卿や他藩からの志士達が集い、密議を交わし、闊歩した地となりました。
現在は、江戸時代に整備された大規模塩田の跡地を利用した工業地域が形成され、自動車産業を中心とする臨海工業都市として発展しています。
株式会社岡虎 代表取締役社長 貞政 芳郎さん
防府市内の高校を卒業後、関西地区の大学へ進学。大学卒業後は、百貨店に就職し、神戸にある店の食品部に配属されました。入社5年目の時、阪神淡路大震災が起こり、勤務していた店が一部倒壊、長期休業を余儀なくされたこと、また当時、親から家業を継いでほしいと懇願されていたこともあり、後ろ髪を引かれる思いで震災の1か月後に退職し帰郷、家業である㈱岡虎へ入社しました。現在の会社では、製造部、営業部、副社長を経て2007年代表取締役社長に就任、現在に至っています。
当社は、明治10年、初代貞政虎吉により鮮魚仲買、竹輪製造として創業しました。その長い歴史の中で、代々受け継がれ、私どもが常に胸にとどめている言葉があります。「竹輪は弾力がありながらも、のどごしが良いものでなければならない」これこそが岡虎のアイデンティティーであり、守り続けた私どもの伝統と味です。
極上黄金竹輪 115g、焼抜蒲鉾 伝承づくり 165g B、C、Sセット
表面を黄金色に焼き上げた「極上 黄金竹輪」、近海の新鮮なえそを使用した「焼抜蒲鉾 伝承づくり」等、こだわりの味を是非ご賞味ください。
田中窯業 久野 公寛さん
伝統技術のタコツボづくりを行う田中窯業の代表をしています。
北九州市に生まれ、福岡の大学を卒業後、就職で山口市へ移住し、さらに、ワーキングホリデーを利用したオーストラリア滞在などを経験しました。その後、あるきっかけで、防府市の有形民俗文化財「末田の登り窯」に出会いました。後継者不足ですでに廃業していた先代にお願いし、タコツボづくりの伝統技術を学び、2018年から生産を承継しています。
窯に一目惚れでした。会社員だった私は、登り窯の存在すら知りませんでした。はじめてみたときに、その圧倒的な存在感に絶句!すでに窯は閉鎖されていると聞いて寂しさを感じると同時に、もったいない!と思いました。以前から壊すことよりも繋げることが大事だと考えていた私は、押し掛けボランティアのような形で登り窯に通い出し、それが今の仕事へと繋がっていきました。
<山陽小野田市・生産者&特産品紹介>
山陽小野田市は、古くから工業が盛んな都市で、日本初の民間セメント会社「小野田セメント製造株式会社」発祥の地として知られています。近代では、窯業のひとつである「ガラスのまち」として、現代ガラス展を3年に1回開催しています。
また、県内唯⼀のプロサッカーチーム「レノファ山口」の練習拠点があったり、市内に6箇所のゴルフ場があったりするなど、スポーツと文化によるまちづくりを進めています。
西日本ジビエファーム 代表 仲村 真哉さん
仲村さんは、大学院在学中にクローン病を発症されました。
自分の健康のために辿り着いたのが、故郷であり、
小野田銘菓せめんだる 40g x 6個(有限会社つねまつ菓子舗) B、C、Sセット
大正14年にセメントの町(小野田)に創業した和菓子店(
<美祢市・生産者&特産品紹介>
美祢市(みねし)は、山口県西部のほぼ中央に位置し、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」や日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」をはじめ、天然記念物の「景清洞」「大正洞」、日本名水百選に選定された「別府弁天池」など自然豊かな観光スポットが多くあり、悠久の時の流れを感じることができます。
国道3路線のほか、市内を横断する高速道路は2か所のインターチェンジが設置されており、アクセスにも恵まれています。
移住者夫婦 徳田 勝幸さん、加奈子さん
勝幸さんは広島で有機農業を学ばれ、美祢市にある有機農場の管理
この北河内集落には約四百年続く神楽が残っていて、篠笛で鳴り物
特に昨年は友人と手植えをした稲が順調に育ってくれて、三年越し
美東ごぼうせんべい 80g(株式会社ナガヨシ)A、C、Sセット
美東ごぼうを100%使用したごぼう粉末を練り込んだ揚げせんべ
塩分を控えめ
<津和野町・生産者&特産品紹介>
津和野町は島根県の西の端に位置し、総面積の8割以上を森林が占めている自然豊かな町です。古くは城下町として栄え、「山陰の小京都」と呼ばれ多くの旅人が訪れるだけでなく、西周や森鷗外などを生んだ里であり、文学・芸術・文化の薫る町となっています。また、町の中を流れる清流・高津川の鮎や地域の特産を活かした農産物も絶品です。
NPO「さぶみの」事務局 京村 まゆみさん
松江市出身。幼稚園教諭・保育士、津和野町左鐙(さぶみ)・京村牧場嫁入り32年目、息子4人の母(30歳~24歳)。
津和野町左鐙地区にて津和野町議会議員(二期2011-2018)として活躍する傍ら、「左鐙の将来を考える会」や「山のこども園うしのしっぽ」、「NPOさぶみの」を立ち上げるなど、精力的に活動しており、左鐙の取り組みに共感するUIターン移住者の増加に繋がっています。
標高400mに位置する京村牧場。その牧場に2013年に運営を開始した「山のこども園うしのしっぽ」があります。2017年に高津川流域の木材をふんだんに使った園舎が完成し、普段は敷地内の自然の中で子ども達が元気に遊びまわる姿が見られます。
また、京村牧場では100頭を超える牛を飼育しており、牛の鳴き声が響く風情豊かな所です。当日は「山のこども園うしのしっぽ」より京村さんが津和野の魅力をお伝えします!
つわ乃紅茶ティーバッグ 3g x 8個(まめ茶の秀翠園)A、C、Sセット
四代に渡り、栽培期間出来るだけ農薬を減らして手間暇を惜しまずお茶づくりを続ける「秀翠園」では、津和野の特産であるまめ茶(カワラケツメイ)と、甘みのある濃厚な滋味と優雅な香気が特徴のやぶきた茶の2品種を主に育てています。今回は、やぶきた種からできる「つわ乃紅茶ティーバッグ」をお届けします。
まめ茶羊羹または煎茶羊羹 220g(まめ茶の秀翠園)A、Cセット
まめ茶をふんだんに練りこんだ「まめ茶羊羹」または上級煎茶を使った「煎茶羊羹」いづれか1本をお届けします。どちらか届くかはお楽しみに。
<宇部市・生産者&特産品紹介>
宇部市は本州の端、山口県の瀬戸内海側にあるまちです。北部は豊かな自然に包まれた“うべの里”が広がり、南側は商業地がにぎわいをつくっています。都市の利便性を利用しながら山や湖の見える里で自然に寄り添う田舎暮らしが実現できるのも宇部市の魅力です。
毎日の暮らしはもちろんですが、ショッピングモールや映画館、遊園地などの施設だけでなく、街の近くには温泉があり、山や海へのアクセスが良いので、休日もいろんな過ごし方ができます。街と自然がほどよくブレンドされた「ちょうどいい」まちです。
霜降山アートセラピー絵染工房SENNNIN 山内 崇敬さん、広美さん
崇敬さんは宮崎県宮崎市出身。独学で絵を始め15年、油絵を中心に、個展や国内外の作品展へ出展しています。制作活動を更に本格化させるため、空き家だった山口県宇部市の自然豊かな祖父母宅に越して以降、木々の手入、自宅のリフォーム作業は日課となっています。絵画はもちろん、面白い家・アートハウスにもすべく制作しています。現在は、妻の広美さんとともに自宅にアートセラピー絵染め工房SENNNINを開き、絵画教室・染物教室も行うなど、奮闘中です。
広美さんは、宮崎県宮崎市出身。幼い頃から絵を描く、物を作るなどを身近に触れながら育ちました。短大で以降のライフワークとなる染色を学び、時間を見つけては型染を中心とした制作活動を行っています。グループ展や作品展へ出展する傍ら、地域の藍染体験講師など依頼も引き受けています。夫の崇敬さんとともに山口県宇部市の自然豊かな家に居を移し、植物館で働きながら、教える・教わるということを超えて、ともに体験できる染物教室を目指し活動中です。
霜降山アートセラピー絵染め工房SENNNINのある山口県宇部市北部の厚東地区は美しくのどかな田園風景が広がる自然豊かな地域です。
今回出演する山内夫妻は、厚東地区の“霜降山”のふもとの緑に囲まれた丘の上で、自然の風や空気を感じながら、日々作品制作に励んでおり、並行して少人数制の絵画教室と染物教室を開催しています。絵や染物はもちろんですが、生徒の皆さんの「やってみたい!」を実現するため、様々なことに取り組まれています。
焼肉店ニューソウル 安 英明さん、デリカテッセン・エルステン 安 昌幸さん
山口県宇部市出身。焼肉・精肉業を営む両親の元に生まれ、肉を生業としていた家庭で育ちました。兄の英明さんは東京、福岡で飲食業を経験し、Uターン後は実家の焼肉店ニューソウルを母とともに営んでいます。弟の昌幸さんは大学卒業後、茨城県守谷市のハンス・ホールベックにてドイツ食肉マイスターである小島豊氏に師事し、その後ニューソウルの横にデリカテッセン エルステンを宇部市に開業しました。2人は地元の肉文化を盛り上げるべく日々切磋琢磨しています。
ヴァイスヴルストとローストカスラーのセット B、C、Sセット
“素材にこだわり、おいしい素材をさらにおいしく食べる”をテーマに、もっとも重要な原材料は、そのまま食べてもおいしい新鮮な国産豚を厳選し使用しています。ハムやソーセージに欠かせない塩やスパイスは、世界中から一級品が集まるドイツから直輸入。添加物は必要最低限に、防腐剤や増量剤を一切使わないドイツ伝統のレシピにより店内工房で自家製造しています。
今回、皆様にお届けする商品はヴァイスヴルスト(白ソーセージ)とローストカスラー(ハムステーキ)のセットです。
【イベント企画・実施】
あうたび合同会社(東京都知事登録旅行業第2−7472)
東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F
電話:03-6356-4461
メール:info@autabi.com